先週は日本株も下落しました。当然、NYダウも下落していますが、世界に目を向けると、これらよりもっと大幅に下落している国もあったようです。
現代ビジネス 安達誠司氏記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57909
インドでは、銀行の粉飾決算なども要因の1つと言われています。オーストラリアなども下落局面に。
現在(日本時間17日23時半)のマーケットを見てみると、日経先物は本日の引け値は前日比470円高の22,890円、夜間取引では200円安の22,690円、NYダウ先物は、240ドル安の25,542ドルとちょっと値動きが大きいですね。
このような状況の中、安達誠司氏の記事の中で、逆イールドの話題に触れながらしばらくは、市場は乱高下があると書かれている。
先週の記事ながら、現時点は本当に乱高下の状況。
うーーん、今後どうなるかもっと知りたいです・・・
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月17日
2018年10月16日
人手不足倒産 過去最多
人手不足による倒産が過去最多ペースのようです。
産経新聞記事
https://www.sankei.com/economy/news/181014/ecn1810140009-n1.html
景気が良いとも理解できますが、価格を転嫁できるほどではないからおそらく倒産してしまうのでしょう。
しかし、労働者としては待遇は改善され良い傾向にあるのではないかと・・・、そして、最近はブラック企業という言葉もあまり聞かなくなりました。
労働者は、労働条件の良い会社へ転職できる環境、経営者、特に中小零細企業は労働力確保が厳しい状況・・で倒産。
強いのは大企業、弱いのは零細企業と労働者・・割を食うのはいつも弱者。
どちらにとっても良い環境というのは実現困難なのでしょうか・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
産経新聞記事
https://www.sankei.com/economy/news/181014/ecn1810140009-n1.html
景気が良いとも理解できますが、価格を転嫁できるほどではないからおそらく倒産してしまうのでしょう。
しかし、労働者としては待遇は改善され良い傾向にあるのではないかと・・・、そして、最近はブラック企業という言葉もあまり聞かなくなりました。
労働者は、労働条件の良い会社へ転職できる環境、経営者、特に中小零細企業は労働力確保が厳しい状況・・で倒産。
強いのは大企業、弱いのは零細企業と労働者・・割を食うのはいつも弱者。
どちらにとっても良い環境というのは実現困難なのでしょうか・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月15日
来年10月消費税10%
今日の臨時閣議で安倍首相が来年10月の消費税増税を表明しました。
日経新聞記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36492750V11C18A0000000/
予定とおりと言えば予定とおりですが、デフレ脱却と言えない状況で増税。
補正予算も1兆円を切っていますし、不安な要素が沢山あります。
とあるサイトでのアンケート結果を見ると、増税に向けて若年層ほど貯蓄をする傾向にあり、一方、富裕層、高齢者層は消費が落ちない傾向にあるようです。
これから先の人生が長い若い人が貯蓄に向かうとなると、物の消費は落ち込んで景気もよろしくない傾向に向かってしまわないかと・・・。
こんな状況だからかマーケットもさえない状況でした。
日経平均は22,271円と423円安、ドル円も111円70-80の円高。
先週の下げがきつかったのでリバンドが入るかと思いましたが、さらなる下げでした。
調整かトレンドの転換かしばらくすると見えてくるでしょう・・ショートホールドを信じたいです。
←クリックご協力お願いいたします。
日経新聞記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36492750V11C18A0000000/
予定とおりと言えば予定とおりですが、デフレ脱却と言えない状況で増税。
補正予算も1兆円を切っていますし、不安な要素が沢山あります。
とあるサイトでのアンケート結果を見ると、増税に向けて若年層ほど貯蓄をする傾向にあり、一方、富裕層、高齢者層は消費が落ちない傾向にあるようです。
これから先の人生が長い若い人が貯蓄に向かうとなると、物の消費は落ち込んで景気もよろしくない傾向に向かってしまわないかと・・・。
こんな状況だからかマーケットもさえない状況でした。
日経平均は22,271円と423円安、ドル円も111円70-80の円高。
先週の下げがきつかったのでリバンドが入るかと思いましたが、さらなる下げでした。
調整かトレンドの転換かしばらくすると見えてくるでしょう・・ショートホールドを信じたいです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月14日
2018年10月13日
政府保有株
埋蔵金発掘男 高橋洋一氏の記事
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879
国は売却する資産があるにもかかわらずそれを売却せず、消費税を増税して国民負担を増しているといった内容の記事。
国に1千兆円の借金はあるが、バランスシートからは日本国の財政は健全ということらしい。
確かに、トヨタ自動車、ソフトバンクなどの会社も兆円単位の借金がある。でも株価は会社の価値を反映して値がついている。
なぜ消費税の増税に固執するのか庶民の私の理解力では分かりません。
金融政策、財政政策で景気回復させ、2%インフレを維持した方が景気がよくなり気持ちが晴れて税収は増え、消費税を上げるとネガティブになり消費をしたくなくなってしまうような気がするのですが・・・。
国も貯金や財産には手を付けたくない?。で、どんなに財産があろうと限られた収入からしか支出をしないということかしら。
これって、90歳のお年寄りがどんなに生活が苦しくても、将来が不安だから貯金には手を付けず、年金だけで生活していると同じように見えるのは私だけでしょうか・・・。
いずれにしても後ろ向きな発想に思えてしまう?
←クリックご協力お願いいたします。
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879
国は売却する資産があるにもかかわらずそれを売却せず、消費税を増税して国民負担を増しているといった内容の記事。
国に1千兆円の借金はあるが、バランスシートからは日本国の財政は健全ということらしい。
確かに、トヨタ自動車、ソフトバンクなどの会社も兆円単位の借金がある。でも株価は会社の価値を反映して値がついている。
なぜ消費税の増税に固執するのか庶民の私の理解力では分かりません。
金融政策、財政政策で景気回復させ、2%インフレを維持した方が景気がよくなり気持ちが晴れて税収は増え、消費税を上げるとネガティブになり消費をしたくなくなってしまうような気がするのですが・・・。
国も貯金や財産には手を付けたくない?。で、どんなに財産があろうと限られた収入からしか支出をしないということかしら。
これって、90歳のお年寄りがどんなに生活が苦しくても、将来が不安だから貯金には手を付けず、年金だけで生活していると同じように見えるのは私だけでしょうか・・・。
いずれにしても後ろ向きな発想に思えてしまう?
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月12日
補正予算
2018年度第1次補正予算案が発表されました。
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1ML0XH.html
歳出は9400億円・・・少なすぎるのではと思うのは私だけ?。主な使途は、小中学校のエアコン設置、災害の復旧などと。
必要な予算かと思いますが、もっと大盤振る舞いしてもいいような気が・・・。
需給ギャップは10兆円くらいはあるはずですので、せめて3兆円、5兆円と発表するとマーケットも反応するのではないでしょうか。
これでは財布の紐が緩くならなず、経済成長率2%もほどと遠いですよ・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1ML0XH.html
歳出は9400億円・・・少なすぎるのではと思うのは私だけ?。主な使途は、小中学校のエアコン設置、災害の復旧などと。
必要な予算かと思いますが、もっと大盤振る舞いしてもいいような気が・・・。
需給ギャップは10兆円くらいはあるはずですので、せめて3兆円、5兆円と発表するとマーケットも反応するのではないでしょうか。
これでは財布の紐が緩くならなず、経済成長率2%もほどと遠いですよ・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月11日
日経平均一時1000円超安
本日のニュースは何と言っても株価が一時1000円を超える下げ。
昨晩は気になってたまたまマーケットに目を向けブログに書いた途端、NYダウの終値がマイナス831ドル。
本日の日本のマーケットは、為替はそれほどでしたが、株価は日経平均が一時1000円超の下げ。75日線も割り込みました。
今年3番目の下げですから、今年になってから2回このような下げがあったということです。
高値掴みの投資家さんは焦るかもしれませんが、上がったら下げる、下がったら上がるの繰り返しですので落ち着いてマーケットを分析することが大切ではないかと。
多分、ここまで下がったらもう耐えれない!ロスカットをすると決めた途端、反発し始めたりするものです。
ロイター記事
https://toyokeizai.net/articles/-/242744
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS11_R11C18A0000000/
朝日デジタル記事
https://www.asahi.com/articles/ASLBC536SLBCULFA01R.html
共同通信記事
https://this.kiji.is/422962138216825953?c=39546741839462401
いろいろな記事がありますが、どの記事も決定的な理由を読み取ることができない、ということは単なる利益確定の調整?
現在のCMENYダウ先物はマイナス231ドル・・・まだ下がりそう・・。
昨晩は気になってたまたまマーケットに目を向けブログに書いた途端、NYダウの終値がマイナス831ドル。
本日の日本のマーケットは、為替はそれほどでしたが、株価は日経平均が一時1000円超の下げ。75日線も割り込みました。
今年3番目の下げですから、今年になってから2回このような下げがあったということです。
高値掴みの投資家さんは焦るかもしれませんが、上がったら下げる、下がったら上がるの繰り返しですので落ち着いてマーケットを分析することが大切ではないかと。
多分、ここまで下がったらもう耐えれない!ロスカットをすると決めた途端、反発し始めたりするものです。
ロイター記事
https://toyokeizai.net/articles/-/242744
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS11_R11C18A0000000/
朝日デジタル記事
https://www.asahi.com/articles/ASLBC536SLBCULFA01R.html
共同通信記事
https://this.kiji.is/422962138216825953?c=39546741839462401
いろいろな記事がありますが、どの記事も決定的な理由を読み取ることができない、ということは単なる利益確定の調整?
現在のCMENYダウ先物はマイナス231ドル・・・まだ下がりそう・・。
2018年10月10日
市場を見たら
2018年10月9日
8月国際収支状況
8月国際収支:経常収支が発表されました。
財務省サイトから
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg201808.htm
数字的には、経常収支は黒字幅の減少、貿易収支は赤字に転化。財務省のサイトには要因等が書かれており、お読みいただければと思います。
ここで、気になったのは各新聞のヘッドライン。
読売は、「8月経常収支、1・8兆円の50か月連続黒字」と黒字を強調するような見出し。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181009-OYT1T50006.html
日経は、「8月の経常黒字23.4%減 貿易収支は2カ月連続の赤字」と赤字を強調するような見出し。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36246260Z01C18A0EAF000/
朝日は、「経常収支、8月は1兆8384億円の黒字 市場予測を下回る」とやや黒字を強調していますが、ロイターの記事からということみたい。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1MI2DR.html
色々な特徴が出ていますが新聞社や記者によって伝えたい部分が違うからでしょうか??
こうなってくると、正しい情報というのは新聞、テレビ等からではなく、自分で情報を取りに行き考えなければ偏ってしまうことになってしまいますね。
新聞、テレビは正しい報道をしているのか考え、鵜呑みにすると危険な時もあるかもしれないこともあるかもと・・。
←クリックご協力お願いいたします。
財務省サイトから
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg201808.htm
数字的には、経常収支は黒字幅の減少、貿易収支は赤字に転化。財務省のサイトには要因等が書かれており、お読みいただければと思います。
ここで、気になったのは各新聞のヘッドライン。
読売は、「8月経常収支、1・8兆円の50か月連続黒字」と黒字を強調するような見出し。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181009-OYT1T50006.html
日経は、「8月の経常黒字23.4%減 貿易収支は2カ月連続の赤字」と赤字を強調するような見出し。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36246260Z01C18A0EAF000/
朝日は、「経常収支、8月は1兆8384億円の黒字 市場予測を下回る」とやや黒字を強調していますが、ロイターの記事からということみたい。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1MI2DR.html
色々な特徴が出ていますが新聞社や記者によって伝えたい部分が違うからでしょうか??
こうなってくると、正しい情報というのは新聞、テレビ等からではなく、自分で情報を取りに行き考えなければ偏ってしまうことになってしまいますね。
新聞、テレビは正しい報道をしているのか考え、鵜呑みにすると危険な時もあるかもしれないこともあるかもと・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月8日
結局、米中貿易戦争は大したことはない?
巷では、中国経済がいつ崩壊するかなどという陰謀論的な噂があったります。
しかし、安達誠司氏の記事によると、貿易面での影響はほとんどないとのこと。
現代ビジネス 安達誠司氏の記事から
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57819
読めばなるほどと、いつも納得してしまいます。
・不良債権問題で崩壊するなどという陳腐なシナリオは全く想定していない。
・巷の経済モデル分析を為替レートの影響を考慮していない奇妙な予想。
などと、聞けば十分納得できてしまう説明がされており、今までの識者の説明はなんだったのか?識者ではなくただのお喋りさん?となってしまいます、ホント。
詰まるところ、中国経済は長期停滞に入るだけで崩壊はないとのこと。
この言葉、わたくしは信じます。
←クリックご協力お願いいたします。
しかし、安達誠司氏の記事によると、貿易面での影響はほとんどないとのこと。
現代ビジネス 安達誠司氏の記事から
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57819
読めばなるほどと、いつも納得してしまいます。
・不良債権問題で崩壊するなどという陳腐なシナリオは全く想定していない。
・巷の経済モデル分析を為替レートの影響を考慮していない奇妙な予想。
などと、聞けば十分納得できてしまう説明がされており、今までの識者の説明はなんだったのか?識者ではなくただのお喋りさん?となってしまいます、ホント。
詰まるところ、中国経済は長期停滞に入るだけで崩壊はないとのこと。
この言葉、わたくしは信じます。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月7日
日曜休刊 大林素子さんと
毎週日曜日は休刊日とさせていただいておりますが、少しだけ。
昨晩、いつものように日本ガイシホールのトレーニング室で筋トレを終え通路を歩いていると、よく見かける女性が通路で立ち話をされていました。
どこの誰かは分かりませんでしたが、多分ジムで見かける人か、仕事関係の人か・・・思い出せないまま、とりあえず知り合いだろうということで「こんばんは」と。
すると、その女性も笑顔で「こんばんは」と返してくれました。
しかし、その後も通路を歩きながら、誰だっけと考えていたところ、「volleyball Japan」と書かれたジャージを着ている人が、ロビーに沢山いるではありませんか。
あーーーーと、やっとそこで挨拶した人が判明、その女性はバレーボール日本代表でテレビにもよく出演されている「大林素子」さんでした。
どうりで見たことがあるはずでした。近所の人と間違えて申し訳ございませんでした。
私の勘違いの勝手なあいさつに、笑顔で返事をくださり、偉ぶる様子もなく、すごく優しそうな感じで、テレビより実物の方が素敵でした。
分かっていたらサインもらえ・・・・いやいやこの年になってそんな恥ずかしいことはできないぞと、再認識した昨晩でありました。
←クリックご協力お願いいたします。
昨晩、いつものように日本ガイシホールのトレーニング室で筋トレを終え通路を歩いていると、よく見かける女性が通路で立ち話をされていました。
どこの誰かは分かりませんでしたが、多分ジムで見かける人か、仕事関係の人か・・・思い出せないまま、とりあえず知り合いだろうということで「こんばんは」と。
すると、その女性も笑顔で「こんばんは」と返してくれました。
しかし、その後も通路を歩きながら、誰だっけと考えていたところ、「volleyball Japan」と書かれたジャージを着ている人が、ロビーに沢山いるではありませんか。
あーーーーと、やっとそこで挨拶した人が判明、その女性はバレーボール日本代表でテレビにもよく出演されている「大林素子」さんでした。
どうりで見たことがあるはずでした。近所の人と間違えて申し訳ございませんでした。
私の勘違いの勝手なあいさつに、笑顔で返事をくださり、偉ぶる様子もなく、すごく優しそうな感じで、テレビより実物の方が素敵でした。
分かっていたらサインもらえ・・・・いやいやこの年になってそんな恥ずかしいことはできないぞと、再認識した昨晩でありました。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月6日
米雇用統計
昨晩、米雇用統計が発表されました。
Bioomberg記事から
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-05/PG4LJP6TTDSL01
失業率は1969年以来の水準の3.7%に低下、平均時給は前年比2.8%増。完全雇用の状態のようですが賃金上昇が加速するには至っていないとのこと。となると、NAIRUインフレを加速しない失業率との相関関係は数字的にちょうどいい感じということでしょうか。
で、今後もFRBが利上げを検討しているということは雇用、インフレ率ともにこの状態が維持されアメリカ経済はgoodということになる?
トランプ大統領、色々ボコられていますが経済政策は上手くいっており、アベノミクスも同様ですね。
しかし、冴えないのは株価、昨日のNYダウの終値は、-180.43ドルの26,447.05ドル、上げすぎからの調整か、それとも下落前の前兆か・・非常にきになるところです。
何となく後者のような気がしてならないのですが、そうならないことを願いたいです。
←クリックご協力お願いいたします。
Bioomberg記事から
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-05/PG4LJP6TTDSL01
失業率は1969年以来の水準の3.7%に低下、平均時給は前年比2.8%増。完全雇用の状態のようですが賃金上昇が加速するには至っていないとのこと。となると、NAIRUインフレを加速しない失業率との相関関係は数字的にちょうどいい感じということでしょうか。
で、今後もFRBが利上げを検討しているということは雇用、インフレ率ともにこの状態が維持されアメリカ経済はgoodということになる?
トランプ大統領、色々ボコられていますが経済政策は上手くいっており、アベノミクスも同様ですね。
しかし、冴えないのは株価、昨日のNYダウの終値は、-180.43ドルの26,447.05ドル、上げすぎからの調整か、それとも下落前の前兆か・・非常にきになるところです。
何となく後者のような気がしてならないのですが、そうならないことを願いたいです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月5日
厚労省 毎月勤労統計調査
厚労省から毎月勤労統計調査が発表されました。
厚労省サイトから
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3008p/dl/pdf3008p.pdf
内訳をみてみると、名目は前年比で0.9%増ですが、実質はマイナス0.6%。
給料はゆっくりとした右肩上がりに見えますが、物価も上昇しているから実質のマイナス値になってしまっているのでしょう。
この名目と実質の差が広がっていくと、給料は上がっても生活は苦しいということになります。
シリコンバレーがそんな状況。初任給1500万円もらっても、給料の半分が家賃。楽な生活ではありませんね。
しかし、給料が上がって物価が安い状況であれば良いかもしれませんが、それは円高にならないと無理かも。
円高になれば、輸出を主とする会社は苦しい、となると給料も上がらない、またデフレになってしまう・・・。
何れにしてもどこかを我慢しないといけないようですね。結論はバランスが大切なのかと。
こんな感じで世の中迷走しながら進んでいくのでしょう・・。
←クリックご協力お願いいたします。
厚労省サイトから
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3008p/dl/pdf3008p.pdf
内訳をみてみると、名目は前年比で0.9%増ですが、実質はマイナス0.6%。
給料はゆっくりとした右肩上がりに見えますが、物価も上昇しているから実質のマイナス値になってしまっているのでしょう。
この名目と実質の差が広がっていくと、給料は上がっても生活は苦しいということになります。
シリコンバレーがそんな状況。初任給1500万円もらっても、給料の半分が家賃。楽な生活ではありませんね。
しかし、給料が上がって物価が安い状況であれば良いかもしれませんが、それは円高にならないと無理かも。
円高になれば、輸出を主とする会社は苦しい、となると給料も上がらない、またデフレになってしまう・・・。
何れにしてもどこかを我慢しないといけないようですね。結論はバランスが大切なのかと。
こんな感じで世の中迷走しながら進んでいくのでしょう・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月4日
スルガ銀行 処分
スルガ銀行が数か月の業務停止になるようです。
行員が融資を獲得するために書類の偽造をしてまで数字を上げないといけなかったのかと思ってしまいます。
産経ニュース記事
https://www.sankei.com/economy/news/181002/ecn1810020041-n1.html
無理があるビジネスモデルで展開し続ければいつかはバレてしまいます。
バレると思っていなかったから支店全体で無理して融資先を探し続けたのか・・・。
客を騙し、銀行に虚偽報告をしてしまう。どんな心理状況で仕事をしていたのかすごく興味があります。
気が付かない間に回りが見えない状況になってしまい見境がつかなくなったのか、高給を得るために分かってやっていたのか??
洗脳と言ってもいいのかも・・・
←クリックご協力お願いいたします。
行員が融資を獲得するために書類の偽造をしてまで数字を上げないといけなかったのかと思ってしまいます。
産経ニュース記事
https://www.sankei.com/economy/news/181002/ecn1810020041-n1.html
無理があるビジネスモデルで展開し続ければいつかはバレてしまいます。
バレると思っていなかったから支店全体で無理して融資先を探し続けたのか・・・。
客を騙し、銀行に虚偽報告をしてしまう。どんな心理状況で仕事をしていたのかすごく興味があります。
気が付かない間に回りが見えない状況になってしまい見境がつかなくなったのか、高給を得るために分かってやっていたのか??
洗脳と言ってもいいのかも・・・
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月3日
内閣府 消費者態度指数
消費者態度指数が発表されました。
概要としては、プラス0.1の43.4と、これって誤差の範囲のような。
内閣府サイトから
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/honbun.pdf
気になった数字は、物価見通しがプラス0.1に対して、変わらないがマイナス0.7。分からないがプラス0.4だから半分以上の人は、将来の物価は分からないよ、ということなのかと。
私にとってもっと分からないことは、調査客体は、全国8400世帯を対象に調査され、有効回答数は6130世帯、回答率は73.0%みたいですが、年齢分布が記載されていないのが気になりますね。
調査客体の層がどうなっている?と・・・。所得層、年齢層が平均されていればよいのですが、ある一定の層に偏った部分があると統計として好ましくないかもしれないと思ってしまうのですが・・・。
間違いはないと思いますが、概要欄に所得層、年齢層を記載していただけるともっと親切ではないかと・・。それともこのような統計に所得層、年齢層は関係ない??
このようなことでも、お問い合わせ先が書いてあるから電話しちゃってもいいのかな?
←クリックご協力お願いいたします。
概要としては、プラス0.1の43.4と、これって誤差の範囲のような。
内閣府サイトから
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/honbun.pdf
気になった数字は、物価見通しがプラス0.1に対して、変わらないがマイナス0.7。分からないがプラス0.4だから半分以上の人は、将来の物価は分からないよ、ということなのかと。
私にとってもっと分からないことは、調査客体は、全国8400世帯を対象に調査され、有効回答数は6130世帯、回答率は73.0%みたいですが、年齢分布が記載されていないのが気になりますね。
調査客体の層がどうなっている?と・・・。所得層、年齢層が平均されていればよいのですが、ある一定の層に偏った部分があると統計として好ましくないかもしれないと思ってしまうのですが・・・。
間違いはないと思いますが、概要欄に所得層、年齢層を記載していただけるともっと親切ではないかと・・。それともこのような統計に所得層、年齢層は関係ない??
このようなことでも、お問い合わせ先が書いてあるから電話しちゃってもいいのかな?
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月2日
日銀短観 物価見通し
日銀が、短観企業の物価見通し(1年後の消費者物価指数CPI)を発表しました。
全産業の販売価格のは1年後、3年後ともに上昇、しかし物価全般の見通しについては、1年後がマイナス0.1、3年後、5年後は横ばいと微妙な数字でした。
日銀サイトから
https://www.boj.or.jp/statistics/tk/bukka/2016/tkc1809.pdf
気になったのは、産経、日経ともにヘッドラインは物価全般のマイナス値を強調しているような記事。
事実かもしれませんが、販売価格は上昇していることも同列に書かないと、デフレマインドが払しょくできないような気がするのですが・・。
明るい記事で協調すれば、人の気持ちも明るくなり、経済も右肩上がり基調になるかもしれないと思えてくるのではと・・。
病は気から、経済は気持ちから、適正な物価上昇は心からと。
←クリックご協力お願いいたします。
全産業の販売価格のは1年後、3年後ともに上昇、しかし物価全般の見通しについては、1年後がマイナス0.1、3年後、5年後は横ばいと微妙な数字でした。
日銀サイトから
https://www.boj.or.jp/statistics/tk/bukka/2016/tkc1809.pdf
気になったのは、産経、日経ともにヘッドラインは物価全般のマイナス値を強調しているような記事。
事実かもしれませんが、販売価格は上昇していることも同列に書かないと、デフレマインドが払しょくできないような気がするのですが・・。
明るい記事で協調すれば、人の気持ちも明るくなり、経済も右肩上がり基調になるかもしれないと思えてくるのではと・・。
病は気から、経済は気持ちから、適正な物価上昇は心からと。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年10月1日
日銀短観
日銀短観が発表されました。
日銀サイトから
http://www.boj.or.jp/statistics/tk/yoshi/tk1809.htm/
大企業の業績判断DIは、マイナス2ポイント下落の19、9か月連続悪化。あまりよろしくない数字ですね。
主な要因は、夏場の猛暑などの自然災害、貿易戦争の警戒感などではないかと思います。
いずれにしても心理的には、明るいとは言えません。
一方、本日の日経平均株価は、終値ベースでバブル崩壊後26年11カ月ぶりの高値です。こちらは心理的に明るい要因です。
短観は思わしくなくとも、株価が上がる・・理解できないですが、デフレマインドから脱出できれば!
株価はかなりの勢いで上がっています。おそらく私みたいなショートポジションを持っていた人が買い戻しをして弾みがついて上がったのでしょう。
これだけの勢いですから、ヘッジファンド、海外の機関投資家あたりが・・。
少々過熱気味の感じもしますが、景気は良いほうがいいですよね。すこしだけインフレ基調で・・。
さて仕切り直しです。
←クリックご協力お願いいたします。
日銀サイトから
http://www.boj.or.jp/statistics/tk/yoshi/tk1809.htm/
大企業の業績判断DIは、マイナス2ポイント下落の19、9か月連続悪化。あまりよろしくない数字ですね。
主な要因は、夏場の猛暑などの自然災害、貿易戦争の警戒感などではないかと思います。
いずれにしても心理的には、明るいとは言えません。
一方、本日の日経平均株価は、終値ベースでバブル崩壊後26年11カ月ぶりの高値です。こちらは心理的に明るい要因です。
短観は思わしくなくとも、株価が上がる・・理解できないですが、デフレマインドから脱出できれば!
株価はかなりの勢いで上がっています。おそらく私みたいなショートポジションを持っていた人が買い戻しをして弾みがついて上がったのでしょう。
これだけの勢いですから、ヘッジファンド、海外の機関投資家あたりが・・。
少々過熱気味の感じもしますが、景気は良いほうがいいですよね。すこしだけインフレ基調で・・。
さて仕切り直しです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月30日
2018年9月29日
給料電子マネー振込
日本の会社が、キャッシュレス給与振り込みシステムを開発して海外で注目。
ダイアモンドオンライン記事
https://diamond.jp/articles/-/180899
海外で電子マネーが流通する理由は、偽札、脱税、強盗、マネーロンダリングなどのほか、端末、すなわちスマホの普及にあると思います。
海外は、日本よりスマホが早い時期に普及し、電子マネーなどのハードルも低かったから急速に普及したと聞きます。
日本はどうなるのでしょうかね。政治家、官僚、いろいろな団体の利権屋さんなどが、自らの利権を死守する、新たな利権を確保するのに時間を要して遅れをとるのでしょうか。
電子マネーが一般的になると、現金不要ということは理解できるが、交通系電子マネー、クレジットカード、現在の仮想通貨などはどうなる???
将来のイメージがなかなかつかみにくいですね。
あと、初詣でのお賽銭もバーコード読み取り、スマホ決済になるのか??うーーん、計算や片づける手間が省けてかえって便利だったりして・・・
それにしても、この「ドレミング」という会社すごい!
ダイアモンドオンライン記事
https://diamond.jp/articles/-/180899
海外で電子マネーが流通する理由は、偽札、脱税、強盗、マネーロンダリングなどのほか、端末、すなわちスマホの普及にあると思います。
海外は、日本よりスマホが早い時期に普及し、電子マネーなどのハードルも低かったから急速に普及したと聞きます。
日本はどうなるのでしょうかね。政治家、官僚、いろいろな団体の利権屋さんなどが、自らの利権を死守する、新たな利権を確保するのに時間を要して遅れをとるのでしょうか。
電子マネーが一般的になると、現金不要ということは理解できるが、交通系電子マネー、クレジットカード、現在の仮想通貨などはどうなる???
将来のイメージがなかなかつかみにくいですね。
あと、初詣でのお賽銭もバーコード読み取り、スマホ決済になるのか??うーーん、計算や片づける手間が省けてかえって便利だったりして・・・
それにしても、この「ドレミング」という会社すごい!
2018年9月28日
かぼちゃ畑
かぼちゃの馬車などシェアハウスが足立区に120棟!
東洋経済オンライン記事
https://toyokeizai.net/articles/-/238978
無茶苦茶な数ですね。当然、需給バランスが崩れて家賃は下落、1万3千円の物件も。
スマートデイズからは家賃保証6万円を受けていたが、これが現在は2万円とか・・。
おまけに、スマートデイズの元社員が管理会社を立ち上げ、管理に困っているオーナーから管理費用を取るという第2段のビジネスも。
うちの近所にも別ブランドの投資物件シェアハウス、アパートが建設されています。
建設されているということは、オーナーさんが決まっているということでしょう。
これだけのニュースになっているのに・・自分は大丈夫という思考が働いているのでしょうか・・・。
トラブルがないことを祈るばかりです。
日経平均がバブル後の高値を更新しました。チョット加熱気味のような気もしますが・・・。
株価は半年後の経済を占っています。しばらくは景気が良いかもしれませんね。
←クリックご協力お願いいたします。
東洋経済オンライン記事
https://toyokeizai.net/articles/-/238978
無茶苦茶な数ですね。当然、需給バランスが崩れて家賃は下落、1万3千円の物件も。
スマートデイズからは家賃保証6万円を受けていたが、これが現在は2万円とか・・。
おまけに、スマートデイズの元社員が管理会社を立ち上げ、管理に困っているオーナーから管理費用を取るという第2段のビジネスも。
うちの近所にも別ブランドの投資物件シェアハウス、アパートが建設されています。
建設されているということは、オーナーさんが決まっているということでしょう。
これだけのニュースになっているのに・・自分は大丈夫という思考が働いているのでしょうか・・・。
トラブルがないことを祈るばかりです。
日経平均がバブル後の高値を更新しました。チョット加熱気味のような気もしますが・・・。
株価は半年後の経済を占っています。しばらくは景気が良いかもしれませんね。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月27日
FOMC
米連邦公開市場委員会(FOMC)は25-26日に開いた定例会合で、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0.25ポイント引き上げ。
ブルームバーグ記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFOD4Z6S972P01
景気が良い前提の利上げ、利上げで円安ドル高となりNY株価も上がっていくようです。
となると為替が連動する会社は収益も上がり株価も上がる・・・。
しばらくは日本も景気が良い状況みたいです。
ブルームバーグ記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFOD4Z6S972P01
景気が良い前提の利上げ、利上げで円安ドル高となりNY株価も上がっていくようです。
となると為替が連動する会社は収益も上がり株価も上がる・・・。
しばらくは日本も景気が良い状況みたいです。
2018年9月26日
XRP/JPY
リップルが謎の急騰・・・。
ほんの少し前は、30円台をウロウロとしていたのが、21日には1時70円越えの倍以上の高値に・・。
その後はやや調整気味ですが、堅調な推移といった感じです。
みんなの仮想通貨記事
https://cc.minkabu.jp/column/630
グーグル先生に聞いてみたところ、これ!という記事はありませんでしたが、どうやらリップル社サガー・サイバル氏のインタビュー発言のようです。
気が付いたときには時既に遅し。ここで買うと高値掴み。
投資はだれも見向きもしないときに買い、話題になったら売るが基本ですかね。
見向きもされていないものに投資をするのは、清水の舞台でカラオケを歌うより勇気が必要かもです。
ほんの少し前は、30円台をウロウロとしていたのが、21日には1時70円越えの倍以上の高値に・・。
その後はやや調整気味ですが、堅調な推移といった感じです。
みんなの仮想通貨記事
https://cc.minkabu.jp/column/630
グーグル先生に聞いてみたところ、これ!という記事はありませんでしたが、どうやらリップル社サガー・サイバル氏のインタビュー発言のようです。
気が付いたときには時既に遅し。ここで買うと高値掴み。
投資はだれも見向きもしないときに買い、話題になったら売るが基本ですかね。
見向きもされていないものに投資をするのは、清水の舞台でカラオケを歌うより勇気が必要かもです。
2018年9月25日
住宅用太陽光発電
現在、日本のエネルギー自給率は8%。政府は日本のエネルギー自給率を向上させようと、再生可能エネルギーの電気の普及を目指しています。
そのため、私たち消費者は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を支払っています。
ダイアモンドオンライン記事
https://diamond.jp/articles/-/180404
国は、危機管理の観点からエネルギー政策を考えているようですが、私のような小市民は目先の損得で考えてしまう傾向にあります。
確かに、政策が変わって売電価格が安価になると投資したお金の回収は遅くなってしまいます。
国全体の危機管理を考えるべきか、個人の投資費用の回収期間を考えるべきか、と言われても確かに困ります。
となると、余分なことを考えないために太陽光発電パネルを設置しないのが得策ということになるかもしれない。
ゴールドラッシュで儲けた人は、採掘者にゴールドを掘る道具を売った人、食べ物を売った人などで、ゴールドで大もうけした人は大していないとか。
太陽光パネルを買った人より、売った人の方が儲かっていることを忘れないようにしないといけませんね。
そのため、私たち消費者は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を支払っています。
ダイアモンドオンライン記事
https://diamond.jp/articles/-/180404
国は、危機管理の観点からエネルギー政策を考えているようですが、私のような小市民は目先の損得で考えてしまう傾向にあります。
確かに、政策が変わって売電価格が安価になると投資したお金の回収は遅くなってしまいます。
国全体の危機管理を考えるべきか、個人の投資費用の回収期間を考えるべきか、と言われても確かに困ります。
となると、余分なことを考えないために太陽光発電パネルを設置しないのが得策ということになるかもしれない。
ゴールドラッシュで儲けた人は、採掘者にゴールドを掘る道具を売った人、食べ物を売った人などで、ゴールドで大もうけした人は大していないとか。
太陽光パネルを買った人より、売った人の方が儲かっていることを忘れないようにしないといけませんね。
2018年9月24日
内閣府月例経済報告9月
内閣府月例経済報告9月が発表されました。
内閣府HPより
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2018/0914getsurei/main.pdf
総論で、景気は緩やかに回復しているようです。個人的にはあまり実感はありませんが、全国全ての県単位の有効求人倍率も1.0を越えており人手不足、すなわち景気が良いとの判断になるのでしょう。
企業の設備投資も「緩やかに増加」から「増加」へ修正されていますし。
でも、マスコミは安倍首相を叩きたがる。株価も上がり、失業者も減り、学生さんも就職率100%、外交も積極的、自殺者も減りと・・。
やはり憲法改正がネックでしょうか・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
内閣府HPより
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2018/0914getsurei/main.pdf
総論で、景気は緩やかに回復しているようです。個人的にはあまり実感はありませんが、全国全ての県単位の有効求人倍率も1.0を越えており人手不足、すなわち景気が良いとの判断になるのでしょう。
企業の設備投資も「緩やかに増加」から「増加」へ修正されていますし。
でも、マスコミは安倍首相を叩きたがる。株価も上がり、失業者も減り、学生さんも就職率100%、外交も積極的、自殺者も減りと・・。
やはり憲法改正がネックでしょうか・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月23日
2018年9月22日
8月消費者物価指数 CPI
8月の消費者物価指数が発表されました。
総務省統計局HP
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
コアコアCPIが少しずつですが、上昇していますね。総合は1.3%と。
明るい兆しが見えてきているような感じですね。
これで消費税増税がなくなってくれれば・・・。
総務省統計局HP
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
コアコアCPIが少しずつですが、上昇していますね。総合は1.3%と。
明るい兆しが見えてきているような感じですね。
これで消費税増税がなくなってくれれば・・・。
2018年9月21日
先行き不透明
昨日の安達氏の記事は先行きが明るい感じの記事でしたが、グーグル先生にお尋ねしたところ結構悲観的な記事もあります。
正直、マーケットの行方は分からん!
ZeroHedge記事
https://www.zerohedge.com/news/2018-09-10/morgan-stanley-calls-it-stocks-will-peak-december
東洋経済記事
https://toyokeizai.net/articles/-/238308
この記事は、個人投資家を嵌めるためのフェイクなのか、はたまた先見の目を持ったまともな記事なのか??
過去になってみないと分からないということですね・・分かっていれば今頃は大金持ちでしょう・・。
だからいつまでももがいているのかも・・・
正直、マーケットの行方は分からん!
ZeroHedge記事
https://www.zerohedge.com/news/2018-09-10/morgan-stanley-calls-it-stocks-will-peak-december
東洋経済記事
https://toyokeizai.net/articles/-/238308
この記事は、個人投資家を嵌めるためのフェイクなのか、はたまた先見の目を持ったまともな記事なのか??
過去になってみないと分からないということですね・・分かっていれば今頃は大金持ちでしょう・・。
だからいつまでももがいているのかも・・・
2018年9月20日
キーワードは為替レート
日銀の緩和と関係なく円安傾向へ。
現代ビジネス 安達誠司氏 記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57593
なるほど、となるとFRB利上げも良い材料となる。アメリカの経済政策で日本経済の方向性が掴める感じかな。
しかし記事にあるように労働コストを考えると圧迫される部分もあるか・・。
まあチョット明るい兆しが出てきたと理解できるようですね。
現代ビジネス 安達誠司氏 記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57593
なるほど、となるとFRB利上げも良い材料となる。アメリカの経済政策で日本経済の方向性が掴める感じかな。
しかし記事にあるように労働コストを考えると圧迫される部分もあるか・・。
まあチョット明るい兆しが出てきたと理解できるようですね。
2018年9月19日
基準地価
基準地価が発表されました。
今年は、全国平均全用途で27年ぶりに下落から上昇に転じたようです。
大都市圏のみならず、地方都市も上昇しているようです。
日経新聞記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35464400Y8A910C1GJ0100/
アベノミクスの効果でしょうか?先日、有効求人倍率が全国で1.0を超えたとのニュースもありました。
しかし少し気になるのは、地方の地価は下落傾向にあるようです。
人が集まらないところ、交通の便の悪いところなどは思わしくなくようで、2極化傾向にあることが見て取れます。
やはり便利なところに住みたい、努めたいということでしょう。
自分自身でも買い物、病院、駅などを考えると中心部がいいかなぁ~という気持ちになりますね。
皆さまのご近所の基準地価は下のリンクから知ることができます。
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
国土交通省地価調査ページ
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0
←クリックご協力お願いいたします。
今年は、全国平均全用途で27年ぶりに下落から上昇に転じたようです。
大都市圏のみならず、地方都市も上昇しているようです。
日経新聞記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35464400Y8A910C1GJ0100/
アベノミクスの効果でしょうか?先日、有効求人倍率が全国で1.0を超えたとのニュースもありました。
しかし少し気になるのは、地方の地価は下落傾向にあるようです。
人が集まらないところ、交通の便の悪いところなどは思わしくなくようで、2極化傾向にあることが見て取れます。
やはり便利なところに住みたい、努めたいということでしょう。
自分自身でも買い物、病院、駅などを考えると中心部がいいかなぁ~という気持ちになりますね。
皆さまのご近所の基準地価は下のリンクから知ることができます。
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
国土交通省地価調査ページ
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月18日
米対中追加関税2
米の対中関税が24日に発動。年内は10%、来年から25%。
産経ニュース記事
https://www.sankei.com/economy/news/180918/ecn1809180006-n1.html
これに対し中国も、「中国が脅しに屈すると思っている人は目を覚ますべきだ」と強気姿勢。貿易戦争が一段と激しくなる様相です。
この、米中貿易戦争で在中国日経企業も引き上げつつあるようです。
先日は、スズキ自動車、他には下記の記事の会社が・・。
SankeiBiz記事
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180917/bsc1809170500001-n1.htm
これらの一部でも生産拠点が日本に来るとなると、ますます人手不足となり、景気はよくなるはず・・・。
株価も上がると期待したいです。
←クリックご協力お願いいたします。
産経ニュース記事
https://www.sankei.com/economy/news/180918/ecn1809180006-n1.html
これに対し中国も、「中国が脅しに屈すると思っている人は目を覚ますべきだ」と強気姿勢。貿易戦争が一段と激しくなる様相です。
この、米中貿易戦争で在中国日経企業も引き上げつつあるようです。
先日は、スズキ自動車、他には下記の記事の会社が・・。
SankeiBiz記事
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180917/bsc1809170500001-n1.htm
これらの一部でも生産拠点が日本に来るとなると、ますます人手不足となり、景気はよくなるはず・・・。
株価も上がると期待したいです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月17日
米対中追加関税
米の中国製品に対する追加関税2000奥ドルが17日に発表される見込みです。
となると、やはり気になるのが、今後のマーケットの動向。
現代ビジネス 安達誠司氏の記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57506
有事になったとしてもマクロの株価の推移をみると歴史的な転換点が見えてくる。
となると、この記事を踏まえて改めて現状を見ると、株価は織り込み済みの右肩上がりということになる。
ショートポジションはあり得ない!先日突っ込んだところが転換点かもしれない。
何とか決済の場を探して逃げないと。
偏った思考で、意馬心猿の自分だったかもしれない。
←クリックご協力お願いいたします。
となると、やはり気になるのが、今後のマーケットの動向。
現代ビジネス 安達誠司氏の記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57506
有事になったとしてもマクロの株価の推移をみると歴史的な転換点が見えてくる。
となると、この記事を踏まえて改めて現状を見ると、株価は織り込み済みの右肩上がりということになる。
ショートポジションはあり得ない!先日突っ込んだところが転換点かもしれない。
何とか決済の場を探して逃げないと。
偏った思考で、意馬心猿の自分だったかもしれない。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月16日
2018年9月15日
ご近所の銀行
本日は記事ネタでは御座いません。
昨日、金曜日、ご近所の第〇銀行の担当者が上司と一緒に来社されました。
その銀行は、ずいぶん昔、当座貸越しという借入金の枠を作って欲しいと懇願され、特に必要はありませんが、まあお付き合いもあるしと思い枠を作らせてもらいました。
その後、月末数字が足りないから2泊3日でいいから借り入れをしてくれないかと・・。
若い営業マンが頑張っているから!と、お付き合いで借り入れをしたり、また、ノルマが達成できないから、何とかほかの銀行からお金を回してくれないかと、いろいろ無理難題を言われましたが、若い人が頑張っているのを見ると応援したくなりお付き合いをさせてもらっていました。
そんなお付き合いが数年続いていたところ、昨日、来社された際、突然当座貸越しの枠を解約させてもらいたいと。
うちは別に困らないので、ハイどうぞと。
しかし、いきなり来てチョット失礼かと思いましたが、それの彼らのお仕事と理解。
バブル期、景気が良い時は押し貸し、バブルが崩壊すると貸し剥がしという話がありました。
今回、その押し貸し、貸し剥がしを肌で感じた次第です。
スルガ銀行の事件があり、銀行業界が全般的に引き締めをしているような感じがします。
この引き締めで資金繰りが悪くなる事業者さんもあるかもしれません。
銀行の都合もあるかもしれませんが、事業者さんの都合もあると思います。
お互いを考えてのお付き合いが大切ではないかと思った金曜日でした。
←クリックご協力お願いいたします。
昨日、金曜日、ご近所の第〇銀行の担当者が上司と一緒に来社されました。
その銀行は、ずいぶん昔、当座貸越しという借入金の枠を作って欲しいと懇願され、特に必要はありませんが、まあお付き合いもあるしと思い枠を作らせてもらいました。
その後、月末数字が足りないから2泊3日でいいから借り入れをしてくれないかと・・。
若い営業マンが頑張っているから!と、お付き合いで借り入れをしたり、また、ノルマが達成できないから、何とかほかの銀行からお金を回してくれないかと、いろいろ無理難題を言われましたが、若い人が頑張っているのを見ると応援したくなりお付き合いをさせてもらっていました。
そんなお付き合いが数年続いていたところ、昨日、来社された際、突然当座貸越しの枠を解約させてもらいたいと。
うちは別に困らないので、ハイどうぞと。
しかし、いきなり来てチョット失礼かと思いましたが、それの彼らのお仕事と理解。
バブル期、景気が良い時は押し貸し、バブルが崩壊すると貸し剥がしという話がありました。
今回、その押し貸し、貸し剥がしを肌で感じた次第です。
スルガ銀行の事件があり、銀行業界が全般的に引き締めをしているような感じがします。
この引き締めで資金繰りが悪くなる事業者さんもあるかもしれません。
銀行の都合もあるかもしれませんが、事業者さんの都合もあると思います。
お互いを考えてのお付き合いが大切ではないかと思った金曜日でした。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月14日
アホノミクスって・・
同志社大学教授の浜矩子氏の記事
ダイヤモンドオンラインの記事
https://diamond.jp/articles/-/179754
読んでいて、これが大学教授の寄稿と・・?
アホノミクスと書いてあるから、何かしら持論があって安倍政権マクロ経済の批判かと思いきや、単なる誹謗中傷記事。
経済政策の具体的なご指摘等はなく、締めくくりは、時代錯誤の愚かな政策が、日本経済を呼吸困難に追い込んでいると・・。
ちょっと理解できませんでした。
このような記事を書く先生の授業を受ける学生さんているのでしょうか・・と気になってしまいました。
←クリックご協力お願いいたします。
ダイヤモンドオンラインの記事
https://diamond.jp/articles/-/179754
読んでいて、これが大学教授の寄稿と・・?
アホノミクスと書いてあるから、何かしら持論があって安倍政権マクロ経済の批判かと思いきや、単なる誹謗中傷記事。
経済政策の具体的なご指摘等はなく、締めくくりは、時代錯誤の愚かな政策が、日本経済を呼吸困難に追い込んでいると・・。
ちょっと理解できませんでした。
このような記事を書く先生の授業を受ける学生さんているのでしょうか・・と気になってしまいました。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月13日
仮想通貨規制
仮想通貨規制の記事。
金融庁で仮想通貨交換業者の識者会議が行われています。今回で第5回目。
Coin post記事
https://coinpost.jp/?p=45715
マウントゴックス、コインチェック、イタリアNano流出事件など、取引所の問題、事件も世界中で起きています。
そしてインチキICO、反社、消費者保護など議論の余地はあるかもしれないが、統治権力が介入しないのが仮想通貨の特徴。
行き過ぎた規制は仮想通貨、ブロックチェーンのメリットが損なわれるかもしれないと感じますが・・・。
ついでに、イーサリアム共同創始者のブリテン氏は、仮想通貨はそろそろ天井という発言、一方同共同創始者のルービン氏はこれから1000倍と両極端の発言。
この両極端な記事、どうお感じになられますか。そろそろ終焉なのかな・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
金融庁で仮想通貨交換業者の識者会議が行われています。今回で第5回目。
Coin post記事
https://coinpost.jp/?p=45715
マウントゴックス、コインチェック、イタリアNano流出事件など、取引所の問題、事件も世界中で起きています。
そしてインチキICO、反社、消費者保護など議論の余地はあるかもしれないが、統治権力が介入しないのが仮想通貨の特徴。
行き過ぎた規制は仮想通貨、ブロックチェーンのメリットが損なわれるかもしれないと感じますが・・・。
ついでに、イーサリアム共同創始者のブリテン氏は、仮想通貨はそろそろ天井という発言、一方同共同創始者のルービン氏はこれから1000倍と両極端の発言。
この両極端な記事、どうお感じになられますか。そろそろ終焉なのかな・・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月12日
投資信託
投資信託の選択方法が書いてあります。
少しばかり心配なところが・・右肩上がり経済が前提で、一般的にショートポジションはとらないと聞いています。
そして他人任せ、運用する側は手数料商売で勝っても負けても手数料を取る、結果しか知らされない。
怖すぎる・・。
東洋経済記事
https://toyokeizai.net/articles/-/237006
バフェット、ロジャース、ソロス氏など著名な投資家は、個別のB/S、P/L、C/F、将来性などを検討し投資しているとか。
投資は自己責任、勉強してその会社の将来を応援する → 現物で株を買うのが安全で納得がいくような気がするのですが。
配当、優待も楽しみですし・・。
何れにしても勉強不足で投資に手を出すのは授業料を払うだけの結果となると思うのですが・・。
ついでに、子供NISAを国が制度化しているのはどうなんでしょうか・・。
子供に博打を進めているような気がしてしまうのですが。
投資で一番リターンが高いのは自分への投資、誰にも盗まれることもありませんし・・
←クリックご協力お願いいたします。
少しばかり心配なところが・・右肩上がり経済が前提で、一般的にショートポジションはとらないと聞いています。
そして他人任せ、運用する側は手数料商売で勝っても負けても手数料を取る、結果しか知らされない。
怖すぎる・・。
東洋経済記事
https://toyokeizai.net/articles/-/237006
バフェット、ロジャース、ソロス氏など著名な投資家は、個別のB/S、P/L、C/F、将来性などを検討し投資しているとか。
投資は自己責任、勉強してその会社の将来を応援する → 現物で株を買うのが安全で納得がいくような気がするのですが。
配当、優待も楽しみですし・・。
何れにしても勉強不足で投資に手を出すのは授業料を払うだけの結果となると思うのですが・・。
ついでに、子供NISAを国が制度化しているのはどうなんでしょうか・・。
子供に博打を進めているような気がしてしまうのですが。
投資で一番リターンが高いのは自分への投資、誰にも盗まれることもありませんし・・
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月11日
ケフィア事業振興会
また古典的な詐欺で高齢者が被害を・・
東京商工リサーチ記事
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180911_01.html
干し柿のオーナーになると半年で10%の利回り。これが5万円からの出資であれば自分もふらっと行ってしまうかもしれないと思いました。
これが騙すつもりで来ている人からの話、知り合いからの紹介、高齢者であればなおさらかもしれません。
でも、このような罠にかかってしまう人の心理は、自分は騙されていない、何でこの商品の良さが分からないの?となっていることが多いみたいです。
過去に、ICO、高利回り商品の相談にわざわざ私のところに来て、どう思う?と、・・率直な意見を伝えたら、あなたは何もわかっていないと・・ということもありました。
え???何でそうなるの?・・・と思い返すと私を勧誘しに来ていたのかも、と・・。
しかし、その後は、あなたの言った通りでした、と。
回りのほんの少しの目配りで被害を未然に防ぐこともできるかと。このような悲しい事件がなくなることを祈るばかりです。
←クリックご協力お願いいたします。
東京商工リサーチ記事
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180911_01.html
干し柿のオーナーになると半年で10%の利回り。これが5万円からの出資であれば自分もふらっと行ってしまうかもしれないと思いました。
これが騙すつもりで来ている人からの話、知り合いからの紹介、高齢者であればなおさらかもしれません。
でも、このような罠にかかってしまう人の心理は、自分は騙されていない、何でこの商品の良さが分からないの?となっていることが多いみたいです。
過去に、ICO、高利回り商品の相談にわざわざ私のところに来て、どう思う?と、・・率直な意見を伝えたら、あなたは何もわかっていないと・・ということもありました。
え???何でそうなるの?・・・と思い返すと私を勧誘しに来ていたのかも、と・・。
しかし、その後は、あなたの言った通りでした、と。
回りのほんの少しの目配りで被害を未然に防ぐこともできるかと。このような悲しい事件がなくなることを祈るばかりです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月10日
ウォーレン・E・バフェット
バフェット氏の記事
まさに仰るとおり、30年くらい前でしょうか、勧められるまま大和証券に口座を開いたら、投信を進められ1年後には資金が半分に。
大した額ではなかったが、営業マンの一押しで購入。その頃には営業マンは転勤。何とも無責任な話。
丁度世の中で「損失補填」という言葉が流行りだしたころでした。
マネー現代記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57425
それ以来は毎日が勉強、しかしバフェット氏みたいにはなれない・・・。
そういえば、B.N.F氏なんてすごい投資家もいたっけ・・。秋葉原の商業ビルを売却して噂になって以来あまり噂を聞きませんが・・。
「あやかりたい」・・・とつぶやいてみた。
←クリックご協力お願いいたします。
まさに仰るとおり、30年くらい前でしょうか、勧められるまま大和証券に口座を開いたら、投信を進められ1年後には資金が半分に。
大した額ではなかったが、営業マンの一押しで購入。その頃には営業マンは転勤。何とも無責任な話。
丁度世の中で「損失補填」という言葉が流行りだしたころでした。
マネー現代記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57425
それ以来は毎日が勉強、しかしバフェット氏みたいにはなれない・・・。
そういえば、B.N.F氏なんてすごい投資家もいたっけ・・。秋葉原の商業ビルを売却して噂になって以来あまり噂を聞きませんが・・。
「あやかりたい」・・・とつぶやいてみた。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月9日
2018年9月8日
米雇用時計
米雇用統計が発表されました。8月の雇用者数は予想を上回る20万1000人増、平均賃金も前年比2.9%増。
ロイター記事
https://jp.reuters.com/article/forex-ny-close-0907-idJPKCN1LN2MK
良い数字にもかかわらず、一時は上がったが、引け値はドル円111円08、NYダウは79ドル33安の25,916ドルとさえない数字。
市場は中国への追加関税とFOMC利上げの動向待っているような感じのような・・・。
こんな時はじっと耐えてトレンドが見えてから参戦するのが良いか、それとも2つに1つで仕込んでおくか。
ドル円111円後半で戻される傾向が見え、自己流テクニカルチャートも**の方向・・週明けちょっと参戦してみようか。
←クリックご協力お願いいたします。
ロイター記事
https://jp.reuters.com/article/forex-ny-close-0907-idJPKCN1LN2MK
良い数字にもかかわらず、一時は上がったが、引け値はドル円111円08、NYダウは79ドル33安の25,916ドルとさえない数字。
市場は中国への追加関税とFOMC利上げの動向待っているような感じのような・・・。
こんな時はじっと耐えてトレンドが見えてから参戦するのが良いか、それとも2つに1つで仕込んでおくか。
ドル円111円後半で戻される傾向が見え、自己流テクニカルチャートも**の方向・・週明けちょっと参戦してみようか。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月7日
日銀 片岡審議委員
日銀は2%のインフレ目標を設定しているが、実際のインフレ率は遠のいているのが現実。
であるならば、片岡氏が言うように追加緩和が必要にではないかと・・。
産経ニュース記事
http://www.sankei.com/economy/news/180906/ecn1809060038-n1.html
関西地方の台風、北海道の地震、甚大な被害です。
政府は、復旧のために増税と言い出しかねないが、将来世代にわたって便益を享受するものであれば、やはり復興国債、建設国債が適当ではないかと・・。
増税となると個人的にも財布の紐が固くなり、消費活動を制限するようになり、GDPの減、結果インフレ率が上がらない・・となるような。
適正にマネーサプライを増やすことはダメなのか・・理解できない。
であるならば、片岡氏が言うように追加緩和が必要にではないかと・・。
産経ニュース記事
http://www.sankei.com/economy/news/180906/ecn1809060038-n1.html
関西地方の台風、北海道の地震、甚大な被害です。
政府は、復旧のために増税と言い出しかねないが、将来世代にわたって便益を享受するものであれば、やはり復興国債、建設国債が適当ではないかと・・。
増税となると個人的にも財布の紐が固くなり、消費活動を制限するようになり、GDPの減、結果インフレ率が上がらない・・となるような。
適正にマネーサプライを増やすことはダメなのか・・理解できない。
2018年9月6日
米対中関税
米政権の中国に対する関税が発動されるとの記事。
共同通信記事
https://this.kiji.is/410331036188378209?c=39546741839462401
さて、どうなるか。単純に考えて、中国からの輸入品が25%高くなる。出費が増えるのは米国民。
経済にかなりの影響を与えるような気がしますが、折り込み済みとも取れる・・。
明日は、米雇用統計発表の日。合わせ技で株価がどうなるでしょうか。
日経平均は、今年になって4回2万3千円越えをトライしたが失速。本日の終値は、22,487円。
9月は毎年上がりにくい年。例年通りとなるのでしょうか。ショートポジションホールド中・・。
←クリックご協力お願いいたします。
共同通信記事
https://this.kiji.is/410331036188378209?c=39546741839462401
さて、どうなるか。単純に考えて、中国からの輸入品が25%高くなる。出費が増えるのは米国民。
経済にかなりの影響を与えるような気がしますが、折り込み済みとも取れる・・。
明日は、米雇用統計発表の日。合わせ技で株価がどうなるでしょうか。
日経平均は、今年になって4回2万3千円越えをトライしたが失速。本日の終値は、22,487円。
9月は毎年上がりにくい年。例年通りとなるのでしょうか。ショートポジションホールド中・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月5日
甘い罠
ビジネスにおける甘い罠、トラップについての記事。
具体的なモデルが書いてあり面白くてつい読んでしまった。
ダイヤモンドオンラインの記事
https://diamond.jp/articles/-/178990
読んでいくうちにアマゾンへ誘導され・・・ポチっと押してしまった。
毎度あり~!この記事自体がトラップで上手い作り込みです!
とても安い授業料でした。
←クリックご協力お願いいたします。
具体的なモデルが書いてあり面白くてつい読んでしまった。
ダイヤモンドオンラインの記事
https://diamond.jp/articles/-/178990
読んでいくうちにアマゾンへ誘導され・・・ポチっと押してしまった。
毎度あり~!この記事自体がトラップで上手い作り込みです!
とても安い授業料でした。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月4日
金融庁 地銀調査
小さな記事ですが、金融庁が全国の地銀に対し調査を検討。
共同通信記事
https://this.kiji.is/409514281871082593
調査を検討・・、検討ではなくしっかり調査お願いします。
共同通信記事
https://this.kiji.is/409514281871082593
調査を検討・・、検討ではなくしっかり調査お願いします。
2018年9月3日
不正融資 西京銀行も
上場会社である不動産会社TATERUがアパート投資で資料改ざんと。
朝日新聞記事
https://www.asahi.com/articles/ASL933SD2L93UUPI001.html
預金残高23万円が623万円に水増し。朝日新聞記事とは別のニュースでは、TATERUの融資は大半が西京銀行とも。
地銀レベルでこのような案件がパラパラ出てくるとパンプキンショックになりかねない。
ニュースになればTATERUの株はストップ安。
四季報記事
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/236179
不動産業界これから厳しくなるかもしれない・・・最近は、融資も厳しくなり新築も減少傾向にあるような感じも。そして、来年は消費税増税・・。
朝日新聞記事
https://www.asahi.com/articles/ASL933SD2L93UUPI001.html
預金残高23万円が623万円に水増し。朝日新聞記事とは別のニュースでは、TATERUの融資は大半が西京銀行とも。
地銀レベルでこのような案件がパラパラ出てくるとパンプキンショックになりかねない。
ニュースになればTATERUの株はストップ安。
四季報記事
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/236179
不動産業界これから厳しくなるかもしれない・・・最近は、融資も厳しくなり新築も減少傾向にあるような感じも。そして、来年は消費税増税・・。
2018年9月2日
日曜号外
毎週日曜日は休刊日ですが、本日は号外を。
8月4日に引き続き、ウェイクボード部定例会?を開催いたしました。
今回は事件が起きたことと、重大発表がございますので最後までお読みいただけましたら幸いでございます。
まずは、いつもの乾杯です。浜名湖で再開を祝う気持ち、ボードを楽しむ気持ち、皆さんそれぞれで楽しそうですねー!(映っていない人ゴメンナサイ)
しかし、この後、大惨事流血事件が起きるなどとは誰も予想だにしていませんでした。
今回は船に乗る参加者が多かったので、2回に分かれての乗船となりました。皆様のナイスボードシーンは私が乗船した午後便のみとなってしまいました。午前便の皆様ゴメンナサイ・・・。
まずは、榧下船長とデビューのタケシ君、楽しそうにくつろいでいますが・・後ほどの大惨事流血事件はこの二人によって・・・
まずは、山田くん、すげー上達しているではありませんか・・・余裕で乗りこなしている。
お次は、1人とばして玉田部長、えーーーこちらも上手くなっている・・・・。
で、お次は、水野くん、マジか・・うっ上手いぞ!みんな、どうしてそんなに上達している??
こちらは、インストYUMI先生、とっ飛んでいる!
ニーチェは、「いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。」と言った。
まさに、水面を自在にを操ることができるようになると、このように飛べるようになるのだということを、痛感した日でありました。
榧下船長からレクチャーを受けているタケシくん。
そして、事件は起きました・・。
榧下船長に立ち方のレクチャーを受けながらボードで船尾に乗り上げたところ、そこに榧下船長のつま先があり、ボードで右足の親指をザックリ・・・同時に榧下船長から悲鳴が!!
あまりのグロさに写真を載せることはできません。ご了承下さい。
その後も榧下船長は何事もなかったかのように、私たちにボードのご指導をしていただき、酒を飲んでいました。
そして、痛い話のあとは少しおめでたいお話を・・。初めての共同作業です。あまり、出たがらない私でありますが、おめでたいお話ということで少しだけ。
キャベツに入刀!
と、落ちができましたが、本日のブログはもう少し・・。
みなさま、ウェイクボード、ウェイクサーフィンの楽しさを知り、年甲斐もなくはまってしまい、この度、クラブを結成することとなりました。
クラブ名は、「たまリン倶楽部(仮称)」ビミョーなところで単語を切り張りしているので少々説明を。
1、「たま」は、幹事さんの「玉田」の「玉」から拝名
2、「リン」は、「マリン」の「リン」から拝名
本来、1+2は、「たまだマリン」ですが、このクラブのマスコットキャラクターに「猫のtamaちゃん様」がおり、そのtamaちゃん様からもクラブ名を頂戴し、語呂をよくしたい?から「だ」を取って「たまリン倶楽部」となった次第であります・・たしか・・。
みんな酔っぱらっていて勢いで喋っていたので定かではありませんが、大枠では間違いはないと思います。
「倶楽部」と漢字は私の独断と偏見での後付けです。
設立総会の会場と総会の雰囲気はこんな感じです。
こちらも榧下船長が手配をしていただいたマリーナのそばのホテルです。会員制リゾートホテル。
お値段は1泊2食付きでビックリするほどお安い。榧下船長何から何まで本当にありがとうございました。
お部屋はこんな感じ・・・。
そして、総会の雰囲気はといえば、もう既にお察しかと思いますが、やはりと言うか、お約束と言うか・・・。
「たまリン倶楽部」設立総会での決議事項。
部長 : 玉田
船長 : 榧下
副部長: 百瀬
監事 : 杉山
ひら : 佐原
後は、みんな適当に意味不明なことを勝手に喋って、さんざん喋り倒したら寝る。
このように非常に厳粛かつスムーズな進行で設立総会が開催されましたので、議事録に残さなければならないことは何1つなく、全て満場一致ということで、無事に朝を迎えることができました。
と・・・皆さんのおかげで楽しい日を過ごすことができました。ありがとうございました。
そして、船を出して頂いた榧下さん、幹事の玉田さん、本当にありがとうございました。
今シーズンもう1回行けたらなぁ~
←クリックご協力お願いいたします。
8月4日に引き続き、ウェイクボード部定例会?を開催いたしました。
今回は事件が起きたことと、重大発表がございますので最後までお読みいただけましたら幸いでございます。
まずは、いつもの乾杯です。浜名湖で再開を祝う気持ち、ボードを楽しむ気持ち、皆さんそれぞれで楽しそうですねー!(映っていない人ゴメンナサイ)
しかし、この後、大惨事流血事件が起きるなどとは誰も予想だにしていませんでした。
今回は船に乗る参加者が多かったので、2回に分かれての乗船となりました。皆様のナイスボードシーンは私が乗船した午後便のみとなってしまいました。午前便の皆様ゴメンナサイ・・・。
まずは、榧下船長とデビューのタケシ君、楽しそうにくつろいでいますが・・後ほどの大惨事流血事件はこの二人によって・・・
まずは、山田くん、すげー上達しているではありませんか・・・余裕で乗りこなしている。
お次は、1人とばして玉田部長、えーーーこちらも上手くなっている・・・・。
で、お次は、水野くん、マジか・・うっ上手いぞ!みんな、どうしてそんなに上達している??
こちらは、インストYUMI先生、とっ飛んでいる!
ニーチェは、「いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。」と言った。
まさに、水面を自在にを操ることができるようになると、このように飛べるようになるのだということを、痛感した日でありました。
榧下船長からレクチャーを受けているタケシくん。
そして、事件は起きました・・。
榧下船長に立ち方のレクチャーを受けながらボードで船尾に乗り上げたところ、そこに榧下船長のつま先があり、ボードで右足の親指をザックリ・・・同時に榧下船長から悲鳴が!!
あまりのグロさに写真を載せることはできません。ご了承下さい。
その後も榧下船長は何事もなかったかのように、私たちにボードのご指導をしていただき、酒を飲んでいました。
そして、痛い話のあとは少しおめでたいお話を・・。初めての共同作業です。あまり、出たがらない私でありますが、おめでたいお話ということで少しだけ。
キャベツに入刀!
と、落ちができましたが、本日のブログはもう少し・・。
みなさま、ウェイクボード、ウェイクサーフィンの楽しさを知り、年甲斐もなくはまってしまい、この度、クラブを結成することとなりました。
クラブ名は、「たまリン倶楽部(仮称)」ビミョーなところで単語を切り張りしているので少々説明を。
1、「たま」は、幹事さんの「玉田」の「玉」から拝名
2、「リン」は、「マリン」の「リン」から拝名
本来、1+2は、「たまだマリン」ですが、このクラブのマスコットキャラクターに「猫のtamaちゃん様」がおり、そのtamaちゃん様からもクラブ名を頂戴し、語呂をよくしたい?から「だ」を取って「たまリン倶楽部」となった次第であります・・たしか・・。
みんな酔っぱらっていて勢いで喋っていたので定かではありませんが、大枠では間違いはないと思います。
「倶楽部」と漢字は私の独断と偏見での後付けです。
設立総会の会場と総会の雰囲気はこんな感じです。
こちらも榧下船長が手配をしていただいたマリーナのそばのホテルです。会員制リゾートホテル。
お値段は1泊2食付きでビックリするほどお安い。榧下船長何から何まで本当にありがとうございました。
お部屋はこんな感じ・・・。
そして、総会の雰囲気はといえば、もう既にお察しかと思いますが、やはりと言うか、お約束と言うか・・・。
「たまリン倶楽部」設立総会での決議事項。
部長 : 玉田
船長 : 榧下
副部長: 百瀬
監事 : 杉山
ひら : 佐原
後は、みんな適当に意味不明なことを勝手に喋って、さんざん喋り倒したら寝る。
このように非常に厳粛かつスムーズな進行で設立総会が開催されましたので、議事録に残さなければならないことは何1つなく、全て満場一致ということで、無事に朝を迎えることができました。
と・・・皆さんのおかげで楽しい日を過ごすことができました。ありがとうございました。
そして、船を出して頂いた榧下さん、幹事の玉田さん、本当にありがとうございました。
今シーズンもう1回行けたらなぁ~
←クリックご協力お願いいたします。
2018年9月1日
自民党総裁候補
石破茂氏が自民党総裁選挙に立候補。メディアなどで政策、特に経済政策を聞いても具体性がなく、昔の自民党に戻りたいかのような発言(個人の感想)。
現代ビジネスの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57300
この記事を読んでも頷ける。
石破茂氏の気になる点は・・・
・獣医師会から献金をもらっての石破4条件
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/170722/soc1707220007-n1.html
・靖国神社へ参拝は行かないと・・
・氏の公式HP経歴に自民党離党時代の記載がない
https://www.ishiba.com/
・総裁選スローガン「正直、公正」で、したたかな世界のリーダーと渡り合えるの・・
色眼鏡で見ているからマイナスの部分が気になってしまうのでしょうか?
世界と渡り合える日本のリーダーにふさわしいのはどなたとお考えですか?
←クリックご協力お願いいたします。
現代ビジネスの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57300
この記事を読んでも頷ける。
石破茂氏の気になる点は・・・
・獣医師会から献金をもらっての石破4条件
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/170722/soc1707220007-n1.html
・靖国神社へ参拝は行かないと・・
・氏の公式HP経歴に自民党離党時代の記載がない
https://www.ishiba.com/
・総裁選スローガン「正直、公正」で、したたかな世界のリーダーと渡り合えるの・・
色眼鏡で見ているからマイナスの部分が気になってしまうのでしょうか?
世界と渡り合える日本のリーダーにふさわしいのはどなたとお考えですか?
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月31日
アルゼンチンさらに
アルゼンチンの政策金利が60%に!
今月13日に政策金利を45%に上げたにもかかわらず、昨日30日にいきなり15%も利上げをして60%に。
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481377031082018FF8000/?n_cid=SNSTW001
6月のインフレ率が31.2%で物価が上昇となると、やはりマネーサプライも増えているようです。
https://jp.tradingeconomics.com/argentina/money-supply-m3
なるほど・・・。日銀さんももう少しお金の流通量を増やしてくれると、目標インフレ率2%を達成できるのでは?と考えるのは素人考えでしょうか・・・。反面お金がダブついてくるとスルガ銀行のような事件も出てくるのでしょうか・・。
いずれにしても金融緩和策というのは、やはり効くようですね。
←クリックご協力お願いいたします。
今月13日に政策金利を45%に上げたにもかかわらず、昨日30日にいきなり15%も利上げをして60%に。
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481377031082018FF8000/?n_cid=SNSTW001
6月のインフレ率が31.2%で物価が上昇となると、やはりマネーサプライも増えているようです。
https://jp.tradingeconomics.com/argentina/money-supply-m3
なるほど・・・。日銀さんももう少しお金の流通量を増やしてくれると、目標インフレ率2%を達成できるのでは?と考えるのは素人考えでしょうか・・・。反面お金がダブついてくるとスルガ銀行のような事件も出てくるのでしょうか・・。
いずれにしても金融緩和策というのは、やはり効くようですね。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月30日
逆イールド
逆イールドが生じると経済がリセッションに入るとずっと盲信していた。
過去のブログにも書いたが、リーマンショック前にも逆イールドが生じてリセッションに入った。しかし、この記事を読むと逆イールドが生じてもリセッションにならないと・・・。
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57295
そういえば最近は勉強を怠っていたかも・・。これを機に自分の頭をリセットしなければ!次は、マネタリーベースを盲信しよう~。
って、これではダメですね・・・。真面目にお勉強することとします。
←クリックご協力お願いいたします。
過去のブログにも書いたが、リーマンショック前にも逆イールドが生じてリセッションに入った。しかし、この記事を読むと逆イールドが生じてもリセッションにならないと・・・。
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57295
そういえば最近は勉強を怠っていたかも・・。これを機に自分の頭をリセットしなければ!次は、マネタリーベースを盲信しよう~。
って、これではダメですね・・・。真面目にお勉強することとします。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月29日
携帯料金
携帯料金が高かったとは・・。
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57173
せいぜい大手3社を見比べて、そんなに変わらないから高くないのではと思っていたが、冷静になって考えるとsimフリー、格安スマホ会社と比べるとすごい高い!
菅官房長官が言われるように下げる余地はありそうだ。いまだにガラケーの私にはあまり関係がないかもしれないが、たまに危険な症状が出て困るときもある。スマホをボチボチ検討しなければ取り残されて行く・・・。
それにしても、発言から菅官房長官が総務大臣みたい。野田総務大臣の発言はない?だから自民党総裁立候補推薦人は集まらないのか・・。
現代ビジネス記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57173
せいぜい大手3社を見比べて、そんなに変わらないから高くないのではと思っていたが、冷静になって考えるとsimフリー、格安スマホ会社と比べるとすごい高い!
菅官房長官が言われるように下げる余地はありそうだ。いまだにガラケーの私にはあまり関係がないかもしれないが、たまに危険な症状が出て困るときもある。スマホをボチボチ検討しなければ取り残されて行く・・・。
それにしても、発言から菅官房長官が総務大臣みたい。野田総務大臣の発言はない?だから自民党総裁立候補推薦人は集まらないのか・・。
2018年8月28日
NAFTA
北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を巡る米国とメキシコの2国間協議が合意に達したことを受けてNYダウが大幅続伸し2万6千ドル台を回復。とりあえずの目標高値は2万6300ドルくらいかと。
CME日経先物も2万2950と2万3千円目前。ポジション凹まされていますがとりあえずホールドと。
産経新聞記事
https://www.sankei.com/economy/news/180828/ecn1808280006-n1.html
しかし、為替はさえないドル円111.15と昨日より円高。上には行きにくい状況で、新興国通貨も軒並み安値。
うーーーん、今から切り替えると多分、絶対やられる・・これがいつものパターンでした。
そーいえば最近の進撃の巨人、人間同士の戦いになって、巨人が出てこなくなったなぁ~それはそれで面白いですが・・。
←クリックご協力お願いいたします。
CME日経先物も2万2950と2万3千円目前。ポジション凹まされていますがとりあえずホールドと。
産経新聞記事
https://www.sankei.com/economy/news/180828/ecn1808280006-n1.html
しかし、為替はさえないドル円111.15と昨日より円高。上には行きにくい状況で、新興国通貨も軒並み安値。
うーーーん、今から切り替えると多分、絶対やられる・・これがいつものパターンでした。
そーいえば最近の進撃の巨人、人間同士の戦いになって、巨人が出てこなくなったなぁ~それはそれで面白いですが・・。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月27日
ビットコイン
ビットコイン マネー現代の記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56413
ビットコインがネット上で騒がれるようになったので、中本論文をネット翻訳で分からないなりに毎晩読んでいた記憶が・・・。
論文のわりに短いので英語力がない私でも1か月もたつとボヤっと分かるようになってきた。
国家や統治権力などが管理をしない、P2Pでネットワークを組み、ブロックチェーンをマイニングと・・。
これは「美しい」なんて妄想にふけったこともありました。
が、だんだんと世の中に出回るにつれて、「投機」のイメージが強くなってきたので、臆病風が吹いて手を出せなかった。
良かったのかもと負け惜しみを言いながら、解体欲求を抑えていたところにこの記事。
正に「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね。」by カイ・シデン
←クリックご協力お願いいたします。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56413
ビットコインがネット上で騒がれるようになったので、中本論文をネット翻訳で分からないなりに毎晩読んでいた記憶が・・・。
論文のわりに短いので英語力がない私でも1か月もたつとボヤっと分かるようになってきた。
国家や統治権力などが管理をしない、P2Pでネットワークを組み、ブロックチェーンをマイニングと・・。
これは「美しい」なんて妄想にふけったこともありました。
が、だんだんと世の中に出回るにつれて、「投機」のイメージが強くなってきたので、臆病風が吹いて手を出せなかった。
良かったのかもと負け惜しみを言いながら、解体欲求を抑えていたところにこの記事。
正に「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね。」by カイ・シデン
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月26日
2018年8月25日
ガヤルド事件
かぼちゃの馬車より悪質なスルガ銀行融資案件が浮上・・。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/20/news043.html
かぼちゃの馬車は、完成した物件に入居者がなく収益が上がらずオーナーさんが破綻。
しかしガヤルドは、未完成建物にスルガ銀行が融資を実行し業者に支払いをして持ち逃げ。典型的な計画倒産スキームです。
抵当権設定登記もせずお金を支払うとは・・。コンプライアンスなど全くない無茶苦茶な銀行です。
それにしても被害者の多くは高額所得サラリーマン。ということは良い大学を出て良い会社に勤めて見える方のようですね。それでも騙されてしまう・・。騙したり騙されたりということがない世の中にはならないのでしょうか・・。悲しいですね。
投資、収益物件で頭を抱えて見える方は私の周りにも結構お見えです。根本解決はできませんが、話を聞いてアドバイスくらいはさせて頂いています。
ICO、アパート投資は誰かに相談することをお勧めします。たとえ相談が有料であったとしても数万円の相談料で数千万円の被害にあわなくて済むのであれば安いのではないでしょうか。
しかし、お金という欲に支配されてしまっている人はどうしようもないんです。
←クリックご協力お願いいたします。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/20/news043.html
かぼちゃの馬車は、完成した物件に入居者がなく収益が上がらずオーナーさんが破綻。
しかしガヤルドは、未完成建物にスルガ銀行が融資を実行し業者に支払いをして持ち逃げ。典型的な計画倒産スキームです。
抵当権設定登記もせずお金を支払うとは・・。コンプライアンスなど全くない無茶苦茶な銀行です。
それにしても被害者の多くは高額所得サラリーマン。ということは良い大学を出て良い会社に勤めて見える方のようですね。それでも騙されてしまう・・。騙したり騙されたりということがない世の中にはならないのでしょうか・・。悲しいですね。
投資、収益物件で頭を抱えて見える方は私の周りにも結構お見えです。根本解決はできませんが、話を聞いてアドバイスくらいはさせて頂いています。
ICO、アパート投資は誰かに相談することをお勧めします。たとえ相談が有料であったとしても数万円の相談料で数千万円の被害にあわなくて済むのであれば安いのではないでしょうか。
しかし、お金という欲に支配されてしまっている人はどうしようもないんです。
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月24日
7月消費者物価指数 CPI
7月の消費者物価指数が発表されました。
総務省統計局HP
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
コアコアCPIが0.3と先月より上昇。酷暑でデパートの売り上げが伸び悩んでいる中、コアコアCPIが上昇。良い傾向と理解したいですね。明るい将来!
一方日経記事は、ヘッドラインをなぜ生鮮食品を除く総合のコアCPIで記事を書くの?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3454318024082018EA4000/
消費者物価は上がっていませんよ=政府の経済政策は良くありませんよ、とでも言いたいの?それとも、経済を理解していな記者さんが書いている?
総務省統計局HP
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
コアコアCPIが0.3と先月より上昇。酷暑でデパートの売り上げが伸び悩んでいる中、コアコアCPIが上昇。良い傾向と理解したいですね。明るい将来!
一方日経記事は、ヘッドラインをなぜ生鮮食品を除く総合のコアCPIで記事を書くの?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3454318024082018EA4000/
消費者物価は上がっていませんよ=政府の経済政策は良くありませんよ、とでも言いたいの?それとも、経済を理解していな記者さんが書いている?
2018年8月23日
札束
ベネズエラでトマトを買うのにすごい札束が必要。どうやって持ち歩く?面倒くさいくてしょうがない・・
BUSINESS INSIDER記事
https://www.businessinsider.jp/post-173653
通貨単位を5桁切り下げ、ってメチャクチャですね。
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34436100S8A820C1000000/
世界有数の産油国で豊かなはずなのにこんなことになるとは・・。ハイパーインフレとはこんな状況を言うのです。
日銀の金融緩和でハイパーインフレになると言っている議員さん、ハイパーインフレの定義は年16,000%の物価上昇ですよ。
BUSINESS INSIDER記事
https://www.businessinsider.jp/post-173653
通貨単位を5桁切り下げ、ってメチャクチャですね。
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34436100S8A820C1000000/
世界有数の産油国で豊かなはずなのにこんなことになるとは・・。ハイパーインフレとはこんな状況を言うのです。
日銀の金融緩和でハイパーインフレになると言っている議員さん、ハイパーインフレの定義は年16,000%の物価上昇ですよ。
2018年8月22日
アルゼンチン
アルゼンチンの政策金利が気が付けば45%に!すごい高金利です。
ちなみに日本は-0.1%、アメリカは2.0%。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34123470U8A810C1000000/
トルコ経済の煽りを食って地球の裏側で経済危機って感じですかね。
アルゼンチンもしかしてまたデフォルト?次にデフォルトすると9回目殿堂入りですね。GDPは世界26位。
サブプライムを原因としたリーマンショック前のマーケットもたしか同じような感じでした。
今回は、スルガ銀行不正融資を原因としたパンプキンショック(かぼちゃの馬車)か・・・。
チョット可愛すぎたか・・・
←クリックご協力お願いいたします。
ちなみに日本は-0.1%、アメリカは2.0%。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34123470U8A810C1000000/
トルコ経済の煽りを食って地球の裏側で経済危機って感じですかね。
アルゼンチンもしかしてまたデフォルト?次にデフォルトすると9回目殿堂入りですね。GDPは世界26位。
サブプライムを原因としたリーマンショック前のマーケットもたしか同じような感じでした。
今回は、スルガ銀行不正融資を原因としたパンプキンショック(かぼちゃの馬車)か・・・。
チョット可愛すぎたか・・・
←クリックご協力お願いいたします。
2018年8月21日
ドル円109円台
日本時間今朝のドル円が110円を割ってスタート。
bloomberg記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRRZB6K50XV01
原因はトランプ大統領の発言。自信が指名したパウエル議長を名指しで批判。
でも、このような発言での為替の変動は単なるきっかけで原因ではない。
現在ドル円は戻しているし、株も60円高で引けている。
お盆初日に少し動いてまだ調整かな・・・。
bloomberg記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRRZB6K50XV01
原因はトランプ大統領の発言。自信が指名したパウエル議長を名指しで批判。
でも、このような発言での為替の変動は単なるきっかけで原因ではない。
現在ドル円は戻しているし、株も60円高で引けている。
お盆初日に少し動いてまだ調整かな・・・。
登録:
投稿 (Atom)