2006年9月14日
2年ぶりの連絡・・
今日は、少し感動したお話を。
2年程前に、戸建住宅の購入のアドバイスと
登記業務をさせていただいた方からご連絡を頂きました。
2年目の定期点検についてどのように対応したらよいか、
自分なりの考え、近況の報告などです。
頼りにされていると言う嬉しさと、さらに
定期点検をうけるについて、
ご自身で勉強をされているという姿勢に感動しました。
大切に長くすみ続けるには、やはり自分のなかでの
意識といいますか、ほんの少しの心構えと言うのもが数十年後に
結果として出てくると思うのは私だけではないと思います。
ユーザー、消費者の意識が少しずつ変わっていることを
最近感じることが多いです。ほんと。
最近、日常の業務に忙殺され、
余裕がない日を送っていたような気がします。
ふと、振り返る、考える余裕を与えてくださったりするきっかけを作って下さるのが、
以前、業務をご依頼いただいた方だったりするんですよ。
依頼者の方に助けていただいている、勉強の機会を頂いている。
本当に嬉しく、ありがたいことです。
2006年8月29日
首を痛めたようです・・
こんにちは、ここのところ首の調子が良くありません。
と言うより、すごく悪いです。
お盆明けの8月16日、朝起きようと目を開けたら首に激痛が!
起きようにも首が上がらない。寝返りが打てない。
それは、本当に尋常でない痛みでした。
やっとの思いで、起きても自分で頭を支えることができず、
ソファーにもたれて一呼吸。それでも何とか事務所まで車で。
事務所の椅子に座っていても3分で激痛が走る。
頭が支えられない。うずくまる程の痛みです。
こんな痛みは初めてです。
夜は痛くて寝られない。また、痛くて目が覚める。
仕事をしていても、脈打つたびに激痛が走る。
あえて表現するならば・・・首が取れそう!!
こんな感じです。
でも、仕事だけは進めないと・・・。
で、どうにもならずに先週から、オリンピックトレーナーをしてみえた
いつもの整体の先生のところへ行きました。
治療中も激痛です。
その整体の先生は、私の気持ちを和らげようと
面白いことを言って笑わしてくれるのですが、
一言言わせて頂きます。
「笑うと痛たぁーーーい!!、頼みますよ先生。」 と。
幾分痛みは和らいだのですが、それでもまだ、激痛は走ります。
どうにも痛いのでチョッと遅いかも知れませんが、
一度病院へ行こうと本日、8月29日近所の整形外科へ。
やはり、このような症状にレントゲンはつき物です。
撮影後、先生から説明を聞いたのが、頚椎がヘルニアぎみとか??
正直、よく分かりませんでした。
結論は大事はなく安静にすると言うことらしいです。
自分なりに解釈すると・・・自然治癒力か??
と、前置きが長くなってしまいましたが、
整形外科の先生にお願いしてレントゲン写真をお借りしてきましたので、
せっかくですので、掲載させていただきました。
記念の一枚、私の全てです。
身も心も、さらに中までの自分、骨までも!!
ある意味、裸の写真より恥ずかしいかも知れませんね。
本当に毎日が辛いです。
いつまでこの痛みは続くのでしょうか。
あーー首が回りません。
2006年8月25日
いくらなんでも・・・
いくらなんでも、期間が空きすぎですね。
申し訳ありません。
自分の業務、愛知県土地家屋調査士会研修部長としての業務、
ホントやることが多い日々です。
でも、人様のために「やっている」ではなく、「やらせてもらっている」
という気持ちを忘れずに頑張っています。
土地家屋調査士制度も過渡期に入っているのか、
法改正、手続き上の変更などいろいろ盛りだくさん。
来月は、この制度の変更箇所について
愛知県名古屋と豊橋の両会場で講師を行います。
愛知県土地家屋調査士会1080余名のために勉強せねば!!
みどり事務所は、来月から4名体制になります。
所帯が大きくなるのはあまり望みませんが、
自然な流れですので受け入れても良いのではという判断です。
これまでに、数人の面接を行いましたが、昨日面接した人は、
私のストライクゾーンど真ん中に来ました。
「ビビッと」という感じです!
頑張ってくださいね。
以上。
2006年5月12日
今年も行ってきました!ヨットセーリング!
↑ 5月5日午前3時50分出航。
このときは、まだピンピンしていましたので、 記憶もバッチリ!
出航直後、離岸したところです。
オーナーの安井さん(手前)、キャプテンの山内さん(奥)
が作業をしています。出航直後は、やはり忙しいですね。
初心者の佐原は、役に立っていません。カメラマン佐原です。
↑ ナビゲーションシステムの確認です。
撮影後に、私はナビゲーションと海図の説明をデッキの中で聞き、
海図をジーーッと見ていたら・・・・。
だんだん、頭が重たくなってきました。船酔の前兆です。
たった数分デッキの中で、海図を見ていたばかりに
佐原は、ここから苦痛のとの激闘が始まったのです。
↑ 午前6時前くらいでしょうか?
雲の向こうに太陽が見えてきました。
↑ キャプテン山内さんが見張りをしています。
専門用語?では、「ワッチ」と言うんだそうです。
きっとWatchですね。単なる英語でした。
黄昏ている訳ではありませんよ。
漂流物、海草、定置網、
接触したり、巻き込んだりしたら厄介です。
昨年みたいに、キャプテン山内さんが
また海に潜ることになってしまいます。。
何で、佐原ではなく、キャプテンなんだ!
と突っ込まないでくださいね。
それにしても、去年のいきなりの海への「ドボン」は、ビックリしました。
↑ 鳥羽のイルカ島です。
出航前に鳥羽に寄ると聞いていましたので、
佐原の航海予定では、てっきり上陸するものだとばかり
思っていました。が・・・・。
鳥羽付近の観光ルートを航行するもいっこうに、上陸する気配はなし。
佐原としては、上陸して気分を落ち着かせてリフレッシュしてから
リスタートのつもりだったので・・・。
観光ルートを一周すると、ドンドン岸から遠ざかっていくではありませんか。
そのときの気持ちは「あ゜ーーーー」としか、感じませんでした。
しかし、確かに鳥羽に寄りました。間違いはありません・・・。
佐原一人のわがままで、予定を変える訳にはいきません。
↑ 海上にある標識です。「ヨセマル」というんだそうです
「ヨセマル」は、海図にも載っている正式名称なのです。
名前の由来は分かりませんでした。
ここを過ぎると伊勢湾からでて、太平洋、外海です。
↑ 途中でバッタリ会ったお仲間の人です。
この広い太平洋で偶然は無いでしょと思いましたが。
偶然なのです。先方さんも「おーー!誰かと思ったよ。」
ですって。 ????
さらに、この人は一人でヨットに乗っていました。
落ちたら、船は行ってしまいます。誰も気が付いてくれません。
究極の自己責任か無責任か???。
どちらでしょうか??
↑ 途中、尼さんが漁をしていました。
強いですね。敬服です。
↑ 念願の上陸!。見覚えのある港です。 大王崎波切港!!
去年もここで、お昼「かつお茶漬け」をいただきました。
今年こそは、目的のお店で!という願いを叶えるべく。
斥候が自転車でお店の確認に!
自転車は、なぜかヨットに積んでありました。
とにかく何でも、ありです。
↑ 上陸後の記念撮影です。
右 : オーナー安井さん、
中 : キャプテン山内さん、
左 : チーフひろしさん。
皆さんピンピンしています。ほんとナイスな人たちです。
↑ 第一チェックポイント 「としや食堂」。
念願の「かつお茶漬け」を頂きます。
その正体は・・・↓です。
↑ これが「としや食堂」の「かつお茶漬け」です。
これが、かなり旨いのです。
気持ちが悪い状態でも旨いと感じたので、かなり旨いですよ。
お会計650円なり!!おっと、誰かの足が写ってしまっています。
↑ 大王崎の高台にある公園から撮影。
きれいです。海がコバルトブルー。
うーーん。
「大いなる大気はこの星の優しさ、打寄せる波は天使と駆ける白馬の鬣・・・
こうして、日常の忙しさから解き放たれ、自然と戯れる自分も時には・・・」
ちょっとポエムの世界に入ってしまいました。
↑ 時間が飛んで、翌日の鳥羽付近です。
写真が上手く取れていませんでしたので、
佐原の上陸地点間際となってしまいました。
この写真は、有名な真珠屋さんの建物です。
有名な○○モト真珠。
↑ 佐原は、仕事の都合で一足先に上陸です。
ここ鳥羽から、電車で帰らせていただきました。
ありがとうございました。
↑ だんだんと、船が遠ざかっていきます。
ちょっと寂しく、センチな気分になってしまいました。
船酔いはかなり苦しいですが、なぜかまた行きたくなってしまいます。
皆さん、来年とは言わず、機会があれば是非誘ってください。
おっと、忘れていました。佐原はセーリングではお役には立ちませんが、
整備では、自分で言うのも何ですが、かなりお役に立つと思います。
整備のときこそ、是非お声がけをお願いいたします。
皆さん大変お世話にありがとうございました。
ホームページも開設されていますので、
よろしかったら、ご覧下さい。
私も載っていますよ。
2006年4月25日
なんとなく思ったこと・・・。
今朝、現場に行きながら車の中でなぜか、
ちょっぴりセンチな気分になって考えてしまいました。
会社を設立してそろそろ1年、
愛知県土地家屋調査士会の常任理事 研修部長になってそろそろ1年・・・。
とても忙しかったのですけど、
何をやった?と振り返ってみると思い浮かばない??
何か残った?と振り返ってみても何も残っていない??
何か変わった?と振り返ってみても何も変わっていない??
寝る時間もなく ただただ忙しかった・・だけ??
同じことの繰り返しの毎日・・・??。
そんなことはないはずです。
でも、変わっていない自分がいるのです。
周りも変わっていないような気が・・・。
なぜ、こんなことが頭をよぎるのでしょうか?
春の陽気に頭がやられてしまったのでしょうか?
2006年4月22日
登記業務サイト 全面リニューアル
皆さま 随分とご無沙汰してしまいました。
その間、決してサボっていたわけではありませんよ。
ご覧になられたかもしれませんが、「登記業務サイト」を
全面リニューアルいたしました。
ただ、デザインを変えただけではなく、
内容をより充実させ、お越しいただいた皆様の
お役に立つサイトを目指し作成いたしました。
不動産登記法が大幅に改正されたため
内容の更新も必要とされたことも要因のひとつです。
少々、文字が多い感じはしますが、
これでも最低の内容、情報に搾りこんだつもりです。
あと、目に見えないところでは、
検索エンジンSEO対策として、
HTML、CSS、文法なども勉強し、
かなり整ったサイトになったのでは?と思います。
中でも、外部スタイルシートなんてものを採用したら、
ページはゆうに及ばずサイト自体の管理が非常に楽になりました。
これには、驚きです。
ここに来るまでには、紆余曲折いろいろとありましたが
何とか人並みのサイトが完成いたしました。
皆様今後ともよろしくお願い申し上げます。
また、ご感想などをいただけましたら大変うれしく思います。
さて、次は調査業務サイトのリニューアルです。
また、時間がかかるかも知れませんが
気を長ーくしてお待ちください。
2006年3月8日
2006年2月28日
相互リンクをご依頼頂きました皆様方へ
相互リンクをご依頼いただきました方へ
PCの調子が悪く、データをサーバより落とし、
再アップすることがようやくできるようになりました。
相互リンクのご依頼をいただきました皆様、
大変申し訳ございませんでした。
とりあえず、メールサーバに残っていた方の分の
リンクは貼らせて頂きました。
ご依頼頂きました方で、リンクが貼れていない方は
ご連絡いただきましたら、すぐに対応させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2006年2月6日
先日、久しぶりに喫茶店に一人で入って
ふと思ったことを書いてみます。
その時は、1杯350円のコーヒーを喫茶店で頂きました。
(今は、カフェって言うんですね。)
350円と言う絶対値に変わりはないのですが、
その時は、安いと思ったのです。
しかし、少し前に行った喫茶店で頂いた
1杯330円のコーヒーは高いと思ったのです。
350円のお店で30分ほど、じっと考えてみました。
コーヒー代350円の店は・・・
・美味しい ・・・ 香りがよく、私好みの味でした。
・気分がいい・・ 店員さんの愛想もよく、
細やかなことまで行き届いていました。
・感動した・・・ そこまでしなくていいのに。
ホント、十分ですよ。
コーヒー代330円の店は・・・
・不味い ・・・ ぬるくて、「え゜ーー」って感じ。
・気分が悪い・・ 店員さん、嫌々やっているなら辞めれば・・、
言われてからやっとやる。
・感動した・・・ そこまでやらない、できないのは、
呆れちゃう。
比べるとこんな感じで、要約すると・・
・納得するか、しないか。
・満足するか、しないか。
・美味しいか、不味いか。
・感動したか、しないか。
・気分がいい、悪い。
なのです。
これを、数式にしてみると、
350円(報酬) = 味○ + 気分○ + 感動○ ・・・1式
330円(報酬) = 味× + 気分× + 感動× ・・・2式
(味、気分) (感動)
1より・・・報酬 = サービスの質○ + サービスの量○
2より・・・報酬 = サービスの質× + サービスの量×
サービスの質(味、気分)・・・ 当然の部分
サービスの量(感動) ・・・ プラスα(付加価値)
∴ 報酬 = サービス(質 + 量)
と結論つけられたのです。
これって、すべての仕事に成り立つ数式では?
と、その時は思いました。
でも、350円のお店の店員さんは、
気分良さそうに仕事をしていただけに見え、
時給とか、お店の利益とか・・・
報酬の部分を考えていないように見えたのです。
となると、また結論は出ていません。
もう少し、勉強をしてみます。
また、後日。
2006年1月9日
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
当事務所の仕事始めは、5日からでした。
実際には、3日から仕事をしていましたが、
対外的には5日でした。
早速、新規の仕事の依頼を頂き、さいさきの良い
スタートとなりました。
本当にありがたいことです。
さてさて、今年の私の抱負はといえば・・・
新規事業の立ち上げですね。
昨年からボチボチとやっていたものの、
日常の業務に追われてかなりさぼり気味。
今年こそは・・・。
あと、プライベートも充実させたいですね。
何でも、少しずつコツコツとしなければいけないのは、
重々分かっているつもりでも、それがなかなか・・・。
取り止めのないブログとなってしまいましたが、
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2005年12月20日
今日は、私が役員を務める(株)タクミコンサルティングの
取締役会でした。
主な議題は、今年の反省と報告、
あと来年に向けての事業計画です。
組織として、難しい部分はあるものの、
会議に出席する度に刺激を受けますね。
設立されてもう2年になります。
早いですね?。
役員会議の後に居酒屋さん「和民」で忘年会を行ったのですが、
(本当は、居酒屋さんで会議です。)
そこに、名古屋テレビの取材が来ていました。
テーマは、町の居酒屋さんとチェーン店についての取材らしいです。
会議をしながら飲んでいたところに、
「名古屋テレビですけど、取材よろしいですか?」
「あ、どうぞ」なんて、メンバーの一人が。
全員で5名のメンバーがいたのですが、
一番近くにいた人が取材を受けていました。
てっきり、一人だけのコメントをとるのかと思っていたら、
次の人いいですか、と全員らしい・・。
順番からすると、私が一番最後の気配。
順番が近づいてくるにつれて、「ドキドキ」
「なんて答えよう・・」
「何で、みんなアドリブでそんなに喋れるの??」
待っている時間は結構緊張するものです。
お店の雰囲気を観察、メニューを見てコメントを考え。
さていよいよ私の番です。
取:「どうしてこの店を選ばれましたか」
私:「お店の雰囲気もいいし、メニューも充実しているので・・・」
と、当たり障りのないコメント。
取:「他のチェーン店へは行かれませんか?」
私:「たまには行きますね。でも、ここが多いですね」
うーーん。
取:「町の居酒屋さんへは行かれませんか?」
私:「あまり、行きませんね。何か秀でたものがあるお店なら行きますけど。」
確かに、個人のお店だと何か特徴、話題性がないとなかなか行けないかも。
取:「このお店は、どうでしょうか。」
私:「メニューにカロリー表示、有機栽培の表示があり、
特徴、安心する部分、差別化の配慮がありますね。」
チョッと生意気かも。
とまあ、詳細は少し違うかもしれませんが、大枠ではこんな内容でした。
いつ、放送されるのですか?なんて聞いてみると、
来年の3月くらいだそうです。
日、時間、曜日等は未定とのこと。
どんな顔で映っているのか見てみたいですね。
きっと、顔から火が出るほど恥ずかしいことでしょう!
今日のことは、参加したメンバーのブログに掲載されていると思いますよ。
皆さん、一度ご覧になってみてください。
久しぶりに書いたと思ったらこんな内容・・・。
チョッとかっこ悪いかも・・・。
今年もあと僅かです。
皆さん、がんばりましょう。
そして、ありがとうございました。
2005年11月12日
先日も、金利が上がる前に融資を実行したいから、
登記完了を何とか早めてもらえないかと相談を受けた。
私サイドでは、なんとか間に合わせることが出来たものの、
他の要因で間に合わなかったのです。
金利が、0.1%上昇すると、月々の返済額も増え
、トータルで考えてみると、結構な金額になる。
ここで、これから融資を受けようとお考えになられている方に
少しだけアドバイス。(偉そうに言うつもりはありませんよ)
住宅ローンの金利の決定時期は、
原則、融資の実行時で申し込み時点ではなくいのです。
例えば、来年4月完成予定のマンションを購入しようと
今、11月に融資を申し込み、契約をしたとしたら、
金利の決定は、来年4月時点融資実行時の金利となるのです。
ですので、今の時点での金利で、
ご自身で返済計画をお考えになられても
将来の金利の変動により生活設計が狂ってくる可能性もあるので
無理な資金計画での判断、計画は避けるのが
良いのではないでしょうか?
ちなみに、金融機関が返済のシュミレーションをするときの金利は、
今ですと4%が一般的に多いと聞いています。
チョッと高いかもしれませんが、これくらい余裕を持って返済計画を立てて、
ようやく少しは安心できるということではないでしょうか?
今日の日誌は、少しはお役に立つネタのような気が・・・。
もっと勉強しなければ・・・。
来週末の横浜出張は、会議の場所とお仕事の現場が非常に近く、
テキパキこなせば、後はフリー。
おのぼりさん気分で、久しぶりのお休みを満喫してきます。
それにしても、「みなとみらい」で会議とは、おしゃれかも・・。
2005年11月8日
最近、会う人、会う人に「HP最近更新していないね!」
と、ありがたいお叱りのお言葉。
言い訳になってしまいますが、忙しかったのです。
ホント・・・。トホホ・・・って感じくらいに・・・。
アンド・・・
PCが絶不調でした。
代わりのPCを使いながらPCの作り直し。
結構エネルギーを費やしてしまいました。
新しく買ったほうが安かったかも??
いやいや、修理して使えるなら使おう!
と自分に言い聞かせて何とかなったって感じです。
あと、5月から、私ごとですが、
所属会の愛知県土地家屋調査士会の
常任理事 研修部長を拝命いたしまして・・・
これが結構ハード!自分の仕事がああああ・・・。
てな感じなのです。
前期の私の役職は、広報副部長、
全く畑違いの部へ異動、それも役付きで。
さらに、研修部では私が一番年下!
その私が、ぶぶぶ部長!
さらにさらに、当然研修部の人たちは、
前期から引き続きの人もいます。
正直、参りました。
でも、不甲斐無い私が部長のせいか、
すごく助けてくれるのです。
正直、頭が下がりました。
私の性格は、人に物事をお願いするのが苦手なタイプで、
自分でできるなら自分でやってしまおうという傾向があります。
でも、どうしてもお願いしなければいけないときはあります。
そんなときは、素直にお願いをすると、
私より人生経験が豊富な皆さん、私抜きで、
テキパキとやっていただける。
お願いの仕方も大事、礼節をわきまえ、長上を敬し、
人を頼る、甘える、ということをこの半年で
学んだような気がしますね。
チョッと、佐原は成長したかも知れません。
役が、人を作るってことなのでしょうか???
それと、自分の会社「有限会社みどり事務所」の設立と
なんじゃ、かんじゃで更新が本日になってしまいました。
会社のHPは現在、ボチボチと作成中です。
人のHPを数件作成しました。、そのときは
あっという間にできてしまったのですが、
自分のこととなると、後回しになりなかなか出来ない。
こんな経験て皆さんはないですか?
何とか形になりアップするときは、
ここで案内をさせてもらいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
来週は会務とお仕事で横浜へ出張です。
偶然が重なって一往復で、2つのことがこなせる。
なんて、幸せな・・・。
以上、久しぶりの更新でした。
皆様のお役に立つブログを書かなければ
いけないのに、変なことばかり書いていますね。
軌道修正をしなければ・・・。
2005年5月18日
社名は、「有限会社みどり事務所」
定款の作成も完了し、現在登記申請をしている段階です。
社名の由来は、名古屋市緑区に所在しているから、ただそれだけです。
候補として、緑山事務所なんてのも考えましたが、
(名古屋市緑区左京山からきています。)
ちょっと長すぎるなぁー。
なんて事から、単純に緑だけを取りました。
名前(ネームバリュー)は、後から付いてくるものだし、
気張ったものをつけても仕方ないって思いました。
ただ、名前、(私は佐原法人なので佐原事務所)
だけは絶対に避けようと思いました。
それは、現在は少ないなりに従業員がいます。
組織は、トップ一人で成り立っているものではなく、
人の輪、すなわち社員で成り立っていると考えるからです。
個人事業主であれば話は別かも知れませんが・・・。
そのような、私なりの勝手な組織論と言いますか、
こだわりと言いますか、哲学???うーーん・・
ただ単に、何も考えていないだけかもしれませんが、
みんなの努力によって成り立っている組織に対し、
自分の名前をつけるのは、やはり、おこがましい、と考え
ここだけは、どうしても譲れない部分でした。
ただ、ちょっとだけ指摘を受けたのが、
「何屋さんか分からないね。」
確かに、そのとおりです。
今は、分からなくても「みどり事務所」と言えば、
「これ!」って言う、将来へのブランド構築のための
スタートラインと考え、また、自分へのモチベーション、
プレッシャーとして漠然とした社名にしました。
このHPに使用している、
「土地家屋調査士佐原事務所」も
「土地家屋調査士みどり事務所」と
屋号の変更を行います。
正式なスタートは、6月1日となります。
皆さん、
「有限会社みどり事務所」
「土地家屋調査士みどり事務所」
をよろしくお願い申し上げます。
2005年5月17日
忙しすぎる毎日となってしまっています。
忙しいのは大変うれしいことですが、
それも度を過ぎるとつい悲鳴をあげたくなってしまいます。
でも、世の中は不景気と言われています。
どうなっているのでしょうか?
以下、私の雑感です。
私の回りでは、結構高額な不動産が動いています。
それも、外資が収益率の良い物件を購入しています。
それにつられてか、日本の商社も購入しています。
それらは、都心の一等地がほとんどです。
よーく観察してみると、ミニバブルの状態で、
最後のババを誰が引くかって感じです。
お金はあるとこにはある、無いところにはない。
って事でしょうかね。
でも、この変な状態はいつまで続くのでしょう?
バブルの崩壊で日本国民は学習したはず・・・。
でも、このあり様・・・。
本当にそれらのものは、必要とされているの?
それらは、正しい事なの?
本当のところはどうなんでしょう・・・。
でも、それって人間の物欲がある限り
エンドレスってことかも知れませんね。
バブルで思い出しましたが、日本のバブル期の
株高、債権高、金利高、ってケインズ経済学で
数学的に証明ってされたのしょうかねぇ??
ふと、思ってしまいました。
ご存知の方がみえましたら、ご一報ください。
今度の日曜日は、久しぶりに本屋に行く時間が取れそうです。
ちょっと、経済学の本でも久しぶりに買ってみますか!
何だか、意味の無い日誌になってしまいまたね。
2005年5月13日
2005年5月2日
同業者の方に誘っていただき、三重県津市から和歌山県勝浦まで
およそ26時間かけて行ってきました。
なんと言えばよいのでしょうか・・・・?
一言で言うと、乗船中は「非常に辛い!」の一言、船酔いです。
頭は重く、気持ちが悪く、立っていられない。
乗船して、30分位でこの症状が出てきました。
でも、誘っていただいた人に失礼になると思い、
はじめのうちは、から元気で頑張っていましたが、
段々と無口になる自分がいました。
分かっていても、どうにもならないのです。
今日は、業務日誌ならぬ、航海日誌を書きますね。
現在、5月1日午後11時、キーボードをたたいている今も
まだ体がふわふわと揺れています。
しかーし、また、行きたいと思うのはなぜでしょう・・・。
出航時刻4月30日午前4時、夜明け前に三重県津市のハーバーを出発!!
到着時刻5月1日午前6時、夜明けと同時に勝浦に到着。
都合26時間の長い船旅でした。
さてさて・・・下の地図が今回の発着地点です。
私は、5月2日は仕事ですので、1日の夜には名古屋に戻ってきたのですが、
他のクルーは、行ったからには戻ってこないといけません。
帰り道もクルージングです。タフな人たちですよ。
今回は、風が吹かないために、ほとんどエンジンで航行しました。
そのスピードと言えば、時速約6マイル 、分かりにくいですね。
時速に直すと、約10キロ!時速10キロと言えば、早歩きか、小走りですよね。
そんなスピードで、紀伊半島の先っぽまで行ってしまったのです。
↑私は、帰りは、勝浦から電車で名古屋に帰って来ました。その所要時間は、3時間半。
この3時間半の時間の方が退屈でした。
ヨットでの行きの、ながーい時間の時のほうが充実していました。
↑4月30日午前3時半起床。 夜明け前です。この船で行ってしまうのです。
↑出航前の整備、積み込みです。食料、燃料、水を積込みます。
この写真は、水を補給しているところです。水さえあれば、何とかなるって言ってました。
どのような状態をさして何とかなると言っているのでしょうね???
まあ、漂流したとか、遭難、とかでしょうけど。
なるようにしかならないってことでしょうね。
↑これも、運行前点検の様子です。
でも、これはちょっと問題ありでした。
船には、深度計と言うものがついています。海底まで何メートルあるか分からないと
座礁する可能性がありますよね。特にヨットの場合は、キールと呼ばれる、重心を下に
取るための重りのようなものが、2m近い長さでついています。
この長さをを把握しておかなければ浅瀬に行った時にガリガリ!となりかねません。
でも、この時点で、船についている深度計の設定が分からなかったのです。
海面からの深さか、キールの先からの深さか、船底からの深さか?
そこで、重りを沈めて確認してみようとなってやっているところです。
でも、よく考えてみると、今までもクルージングに何度も行っているのでは??
え゜っ??今まではどうしてたの??
この人たち、シブイぜ!なんだかワクワクしてきました。
で、この写真に写っている人がまた凄いのです。
後ほど、触れますが「男」でした。
↑これは、GPSといって、車で言うところのカーナビです。
これがあれば、どこへでも行けてしまうのです。
でも、これが壊れると、どうなるのでしょう?
↑午前3時54分同時刻に出航したヨットです。
この写真はまだ伊勢湾の中です。波もなく穏やかですね。
ここでも、またちょっとした出来事が・・・・。
写真の船から、携帯がかかって来たのですが、やはり電波の状態が悪いみたいで
会話ができないとのこと。ならば、無線機を使おうってことになったのですが・・・。
下の写真に続く・・・・・。
でもたしか、海上で携帯電話を使ってはいけないはずでは??
まあ、気にしないで行きましょう!
↑そして、無線機を触っているところです。この写真人がメインのオーナーさんです。
しばらく触って、デッキに上がってきて一言。
「この無線機壊れているよ。」
「どうも、液晶の調子が悪いみたい。」何事もなかったかのように言っていました。
私は「おーーーーい!!」って感じでしたが、まあ、なるようにしかならないとのことなので
お任せするしかないですね。
↑これは、海図と呼ばれる、海の地図です。何が書いているかと言いますと、
海岸線の位置、土地の高低、水深、底質、方位(真方位、磁方位、コンパス方位)、
橋桁下の高さなどです。GPSがなかった時代は、この海図と分度器、三角定規を使って
航行していたとのことです。極端なことを言うと、海図がなくてもGPSがあれば、
大抵のところへ行けてしまうらしいのです。
↑これは、二見町の「夫婦岩」です。かすれてちょっと見にくいかもしれませんが、
しめ縄が見えます。私は、初めてこの夫婦岩を生で見ました。 それも、海側です。
この写真、ヨットから10倍ズームで撮影したものです。
肉眼では、かろうじてしめ縄が見える程度でした。
↑途中立ち寄ったした港です。船での航行の際、到着した漁港の管理組合に一言言えば、
いつでもどこでも入港しても良いとのこと。飛行機を飛ばす際に必要なフライト計画
みたいなものを提出しなくても良いらしいのです。でも、北海道はダメらしいです。
↑大王崎灯台です。中を見るのにお金が必要でした。
↑この大王崎で、昼ごはんです。ここでは上陸して、おいしいカツオ茶漬けをいただきました。
でも、写真を撮るのを忘れてしまいました。と言うより、気持ち悪くて、
そこまで頭が回りませんでした。
今回食べたカツオ茶漬けは、目的としていたものではないとのこと。
いつも行く、お店屋さんが開いてなくて仕方なしにお隣の店にってことでした。
いつもの店のほうが、味よし、値段も安く、ボリューム満点だそうです。
でも、いつもって一体何回来ているの??と思いましたが・・・。
今回でも、十分旨かったかったですよ。
ちょっとレシピを・・・
カツオを漬けにしたものをあったかいご飯の上に乗せる。
薬味として、ねぎ、しょうが、刻みのりをパラパラとかける。これだけです。
そして食べ方は、まず、鉄火丼状態のまま半分食べる。
その後、ダシかお茶をかけてさらさらと食べる。こんな感じです。
でも、それは丼で一杯食べて、二杯目にお茶漬けで食べたほうがもっと幸せかも・・。
↑それは、大王崎を出てしばらく経ってからのことでした。
海面に漂流物が見られたため、避けながら航行していました。
しかし、避けきれないため、スクリューに藻が絡まってしまい、航行が困難になってきました。
スピードが上がらないのです。「これは、とらないとダメだね・・・」
取るって言っても、海の中!???
何か技でもあるのか?と思っていた所に、「何でかしらないけど、俺海パン持っているだよ。」
え゜ーー???海に入るの??と思っていた所、その人はもう裸になっているではありませんか!
おまけに水中眼鏡までしているでは・・・・。恐るべし海の男!
すると、船尾から海の中に、「ちょっと冷たいかな?」とか言いながら、除去作業を・・・・。
その様子が上の写真です。
南に来ているとはいえ、まだ5月ちょっと冷たい所ではないと思います。
それを、平気で海に入ってしまうのです。
その後がまた凄い!ヨットについているシャワーを簡単に浴びて、
「乾くまでこのままでいるよ」って、濡れた海パン&裸でいるのです。
で、回りの人たちも当たり前のように平然としている。
やっぱり、シブイぜこの人たち!久しぶりに感動しました。
↑往路の到着地 勝浦です。長ーーーい船旅でした。そして、苦しい船旅。
この時点で、5月1日午前5時40分。
津を出てから、25時間と40分。このときの感覚では、もう3日くらい
経っているかのような感覚でした。久しぶりに長い一日を経験しました。
常日頃は、時間に終われる毎日、一日があっという間に終わってしまいます。
でも、この日ばかりは、24時間が3日くらいの感じでした。
これって、充実しているってこと???
↑ここホテル浦島で、温泉に入って、ランチバイキングをいただきます。
ここでもびっくり!温泉6箇所入り放題、ランチはバイキングなので当然食べ放題!
で、トータル1500円!!当然税込みです。すごく安いではないですか??
ここでは、温泉2箇所に入り、サッパリしたところでバイキング。
さらに、サッパリしたところで再度温泉にそれも、2箇所! 合計4箇所の温泉に!
欲張りすぎかも・・・。でも、ヨットでの疲れが一気に飛んでいきました。
ここの温泉は、洞窟、露天とバリエーションに飛んでいて、かなでも「山上館」と
呼ばれる温泉は、エスカレータを3つ乗り継いで山頂まで行くのです。
そのエスカレーターの長さが半端でない。一台のエレベータで下から上を見上げると
降りるところは、遥か先。こんなの見たことないって感じです。
それが、3台びっくりこきますよ。皆さん一度行って見てください。
↑話は前後してしまいすが、いよいよ往路の目的地、勝浦に着岸です。
5月1日午前6時。定刻どおりの到着です。
↑着岸後もゆっくりできる訳ではありません。船の中の片付け、整備をしなくてはなりません。
それに何より、朝ごはんを食べなければなりません。
私は、船に酔っていても、体調が悪くても腹だけは減るのです。
不思議です。
↑朝食後の散歩に市場に行ってきました。
勝浦といえば、やはりマグロですよね。このときも、大きなマグロが転がっていました。
とおり過ぎている人と比べてみてください。大きさが分かります。
決して、遠近法ではありませんよ。
でも、このマグロいくらぐらいするのでしょうかねえ??
↑場面が変わって、なにやらお兄さんたちが、じゃんけんをしていました。
じっと見ていたら、コーヒーじゃんけん、これは日本全国共通みたいですね。
この後、ホテル浦島に行き、温泉と昼食をいただき、
私は一足先に名古屋に電車で帰ってきました。
紀伊勝浦から名古屋までは、特急で3時間半。寝ていればあっという間です。
帰りの電車の中で、思いにふけっていると、不便な環境で、大変な思いをして
目的地にたどり着いて覚える感動と、電車で快適に来て覚える感動とでは、
雲泥の差があるって思ったものです。
たった26時間ぶりのお風呂と、ごく普通のランチバイキングにこんなに感動するとは
思いもよりませんでした。
便利になり、快適な環境で生活をしていると、人間の感覚は鈍ってしまい、
些細なことでは感動がなくなってしまうのでは・・・と感じました。
たった26時間の船旅でしたが、いろいろな経験、感動を覚えることができました。
これは、経験したことがある人でなければ分からないことでしょう。きっと。
次回があれば、きっとまた参加すると思います。
そのときには、また違った感動をここに記載させていただきます。
まだまだ、書きたいことはたくさんありますが、この辺で。
クルーの皆さん、大変お世話になりありがとうございました。
また、次回よろしくお願いいたします。
2005年4月26日
先週末の23日トレンドマイクロ、ウィルスバスターの
一件よりようやく復活しました。
しかし、ハードまで入れ替えることとなってしまい、
最悪の結果となりました。
ハードの入れ替えということは、当然データはなし!!
名簿、メールアドレス、履歴、データ・・・。
中でも、一番痛いのは、ホームページのデータです。
サーバー側にはあり、ダウンロードすればいいような気がしますが、
やってみたところ、整理をするのに大変な時間がかかるようです。
きっと、この調子でいくと数日はかかることでしょう・・・。
まあ、これに関しては、バックアップを取っていなかった自分にも
非はあるわけですから少しずつやるしかありませんね。
という事情がございますので、
「マメ知識」「業務日誌」のアップがおろそかになるかも知れません。
どうか、ご了承ください。
連休明けには、全て復活していることは間違いありません。
生還できればの話ですけど・・・。
私ごとですが、今週末より3日間の予定で、同業者の仲間と
ヨットでクルージングに出かけます。
太平洋のどの辺まで行くかは分からないのですが、
とにかく行ってしまうのです。
転覆するかも知れませんし、
サメに食べられるかも知れません。
また、魔の海域に入って遭難なんてことも・・・。
う・・・ありえないですよね。
生きて帰ってきましたら、
航海日誌をアップさせてもらいますね。
2005年4月24日
いつも当HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。
さて現在、私どものHPは更新ができない状態にあります。
といいますのは、先日午前中のトレンドマクロ、ウィルスバスターの
最終アップデート以降、PCの調子が悪くなってしまい、
現在普通になっている状態です。
検証してみましたところ、どうやらハードが逝ってしまったみたいです。
PCをリカバリーしても、反応がなく、なんともできない状態です。
復旧するには、数日かかる見込みです。
復旧いたしましたら、更新履歴にてご案内させていただきます。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
さて、考えていても仕方ありません。
良い勉強をしたと思い今回の検証をしてみたいと思います。
まず、昨日午前中に、メールのチェックをと思い、outlookを立ち上げました。
すると、いつものことながら、ウィルスバスターは自動的にアップデートします。
この直後のことです。
どのアイコンをクリックしても、反応なし!
え`ーーーーーーーーーッ!
なにをやってもダメ!
ひょっとしてウィルスに感染??
なんて事も考えてみましたが、心当たりはなし。
うーーーーん???どうなっているの???
仕方がないので、ctrl-alt-delでタスクを確認。
これも全く反応なし。
またまた、うーーーーーーーーーーーん???
仕方がないので、強制終了・・・5秒ルールです。
願いを込めて、再起動してみると、OSは立ち上がるものの、
アプリケーションが表示されない。
正直、血の気が引きました。
何度、同じ事をやってもダメ!
この時点で、泣けてきました。
買って一年もたっていないのに・・・!
仕方がない!次の手段を!
と思っていたところに、テレビのニュースが・・・・。
トレンドマイクロ、ウィルスバスターを午前中に
アップデートしたビルドについて、不具合が・・・・。
なーんだ、そうでしたか!
原因が分かれば、解決したも同じ!
とりあえず、近所のまんが喫茶へ行き、
トレンドマイクロのHPへアクセス、対処方法を見て
自宅に戻り、早速実行。
しかーーし、全くダメ!何度やってもダメ!
セーフモードを立ち上げてもダメ!
ちゃぶ台をひっくり返したくなってきました。
今風の言葉を使うと、キレルですね。
とりあえず、次にできることはと思い、
ハードを外し、他のPCに外したハードを認識させ修復!
これもダメ!なにをやってもダメ!
トホホ・・・・って感じです。
バックアップを取るにも取れない!
こうなったたら、ハードをリカバリーするしか・・・・。
しかし、これをやってしまうと、データは全て消えてしまう。
いま、対策を検討中です。
業務のリスクヘッジは考えていたところなのですが、
PCのリスクを軽く考えていたのが、
今回大事に至ってしまったのです。
かなり、反省しています。
今、この日誌は、近所のまんが喫茶から書いています。
復旧までに、まだまだ時間がかかりそうです。
どうか、皆様ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2005年4月18日
現在新築中の建物がどうにもおかしいので
調査を依頼したいとのご相談があった案件です。
当時、早速現場を確認しに行ったところ、
それは、うなるほど出来が悪い建物でした。
依頼者さんに、業者さんはどんな対応をしていますか?
との問いに、「大丈夫」「悪いところは直します。」
なんて、まるで他人事のような対応だそうです。
依頼者さんは、建築に関しては素人です。
このままでは、業者の思うようになってしまい、
瑕疵部分を覆い隠し工事を進めしまう可能性が大!
とりあえず、工事は現状で止め要望を書面で出すことに。
しかし、書面で要望を出しても誠意のない対応。
自分のの都合ばかりを言い出して聞かない。
お金を払って欲しい、とりあえず工事を進めさせて欲しい。
これには、さすがに呆れるばかりでした。
私共の職業は、現場を調査し報告をし、アドバイスを
することしか出来ません。
相談者の方にとっては、不動産は一生の買い物。
出来うることは、お手伝いさせていただきましたが、
やはり、法律は守らなければなりません。
そこで、欠陥住宅相談センターなるものが存在するので、
そちらで、対応をすることとなったのですが、
これがまた、時間がかかりすぎーーーる!
依頼者さんは、ご自身で相談センターと掛け合われていましたが、
最近になり、その近況報告を頂きました。
センターから提携の弁護士にその相談が行き、
弁護士から担当建築士なる人に進み、
数日前の相談者さんのメールでようやく、
方向性が決まりました。とのご報告!
正直言って、え゛っ??って感じでした。
私の手から離れて早、4ヶ月近く経ってようやく方向性??
今まで、何を???
どこで、どうなっていたのかは私には分かりませんが、
あまりにも時間がかかりすぎでは??
と思うのは私だけでしょうか?
一生の買い物をして、トラブルに巻き込まれただけでも、
かなりのストレスです。
建築中の建物がどんどん傷んでいく心配、ご近所の目の心配
お金の心配、そのほか、余分なストレスのために、
家庭不和になったりとか。
それぞれ、担当されている方は忙しいのかもしれません。
でも、もう少し相談者の心中を察してもらえたらと思った案件でした。
人の振り見て我振りなおせって・・。
自分自身にも言い聞かせるよい教訓だったかもしれませんね。