2018年6月6日

スルガ型サブプライム問題

資産を購入したはずが負債を購入。
https://toyokeizai.net/articles/-/223262
金持ちは借金で資産を購入、貧乏人は借金で負債を購入する・・
儲かる商売であれば個人投資家に教えないであろう。
無慙無愧でいられるのは人の心を持っていないからか・・

2018年6月5日

スルガ銀行

「ビデオ安売王」と「かぼちゃの馬車」が同じビジネススキームですって!
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05290731/
そして、融資をしていたのが「スルガ銀行」!
拝金主義の二の句が継げないとはこのことだ。

2018年6月4日

勝利は?

恒久的措置の消費増税 VS 一時的措置の財政出動 
https://toyokeizai.net/articles/-/223500
国債発行で金融緩和、→ 脱デフレ → 経済成長 → 税収増
の方が幸せのような気がするのは自分だけ??

2018年6月3日

ICO

いつもの仲間からお誘い、聞いてみればICOの話。
今年になってあちらこちらからで8回目、今回はいつものあの匂いはなかった。
保険付きでボチボチの条件・・・季布一諾としておこう。

2018年6月1日

骨太

骨太方針、平成31年10月の消費税率10%って・・
https://www.sankei.com/economy/news/180528/ecn1805280019-n1.html
5%→8%後の景気になってしまうのか・・マインドがデフレになっちゃうな~
痩せ馬に鞭ならぬ国民に増税か

2018年5月31日

増税派

岸田-進次郎ライン、安倍政権後の増税に向けての布石?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31099690Z20C18A5PP8000/
経済成長で財政再建は可能なのに・・・
知らぬ間に秋霜烈日の世の中にならなければよいが・・

2018年5月30日

イタリア大混乱

政局混乱で国債金利が暴騰。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/gbtpgr10:ind
おかげで市場も少々きつい下げ・・。
桑土綢繆・・必要なのかな・・

2018年5月29日

ドイツ銀行

市場は米朝地政学リスク??
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30913580U8A520C1EE9000/
↑ こっちの方が重要かも・・。

相関関係

USD/JPYとNYダウ、日経平均に相関関係が薄れているのかな?
ただ、BTCとそれはチャートが似ているような・・
となると1月が高値??BTC流言蜚語、注意が必要かな・・

2018年5月28日

市場は調整?

米朝会談挙行、地政学リスクはマーケットに関係ない・・。
1月の高値からの調整?タイミングは6月FOMC以降でしょうか・・
三人成虎・・。

2011年7月20日

ギリシャ債が「CCC」

先週13日、格付け会社S&P、フィッチの2社が、
ギリシャ債を世界で最も低い「CCC」に引き下げた。

ジャマイカ、エクアドル、パキスタン、グレナダ、フィジーが「Bマイナス」。
過去に、エクアドルは、1999年と2008年、
2001年に「B」だったアルゼンチンはデフォルトしている。
あわせて、イタリアも非常に危険な状態と・・・。

米国債もマーケットでは、格下げの噂が流れている。

また、週が明けた月曜日から米国では、
金融規制法「ドッド・フランク法」で金の売買が規制された。

過去に、1929年世界大恐慌時に、一部で金の売買を禁じたこともあった。
重ね合わせると、同じ状況だ。

昨日、19日のNY商品取引所の金価格は、
売買が規制されたというのに1600ドルを超えた。
規制がかかったにも関わらずだ。
やはり、有事の金か。

投資家は、ドルを売って金を買っているように見える。
これは、米国債のデフォルトを意味しているように思えてならないのは私だけなのか?
もしそうなれば、歴史が繰り返されることになる。

8月頭にQE3を実施するのか?
実施すれば、副作用があるし、しなければマーケットは反応するだろう。
(どのように反応するかは、怖くて書けない)
ここまで来ると、QE3を実施しようが、しまいが変わらないような気がしてしまう・・。

2011年7月6日

司法書士法人破産

司法書士法人が破産した。

それも、名古屋の法人。

(ちなみに、私は、佐原法人(さはらのりひと)です)


結構身近なところから・・・。


首都圏辺りが、一番かなと思っていたが・・。

意外なところからの知らせ。

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110702ddlk23020286000c.html

2008年の金融不安から、今までの不景気はプロローグ?

本当の不景気にいよいよ突入か?

これから、この業界も事務所を閉めるところが出てくるのかな?

2011年2月11日

土地家屋調査士がテレビドラマ化

土地家屋調査士を主人公としたテレビドラマが、3月19日土曜日午後9時
土曜ワイド劇場で放送されることが決まりました。

主演は、「土地家屋調査士・ゆう子」を演じる「黒木瞳」さん。

原作は、小杉賢治さんの「境界殺人」。

ストーリーは、神奈川県の女性土地家屋調査士・西脇ゆう子が
土地分筆の依頼を受け、調査を始めたら土地の境界を巡る殺人事件に・・・

という内容です。

あるかもしれないストーリーです。
土地神話は崩壊した?と報道などで見ますが、
日本人と土地はいまだ切っても切れない関係にあるのではないでしょうか?

私たち土地家屋調査士は、その切っても切れない関係にある日本人にとっての重要な財産である土地を守るお手伝いをしています。


以下、中日スポーツ新聞より

女優の黒木瞳(50)が約10年ぶりにテレビ朝日系の2時間ドラマ「土曜ワイド劇場」(毎週土曜午後9時)で主演することが9日、分かった。黒木は3月19日放送の「愛と死の境界線~隣人との悲しき争い~」(朝日放送制作)で、殺人事件に巻き込まれる土地家屋調査士を演じる。

2001年放送の「鬼子母神」以来、同ドラマで2度目の主演を果たすことになった黒木。12歳の娘が土曜ワイド劇場の大ファンだそうで「『どうしてママは出ないの?』と言われ続けていたので、やっと娘の願いをかなえられます」と喜びのコメント。

黒木が演じる土地家屋調査士は、土地や建物を正確に調査記録し、役所に登記を申請する仕事。隣人同士の境界線争いの現場に遭遇することも多く、ドラマの殺人事件もそんな境界線争いの中で発生する。今回のドラマをきっかけにこの仕事を知ったという黒木は、守秘義務と捜査協力のはざまに立たされながら事件解決の糸口を導く主人公を熱演する。

そんな黒木のアシスタント役で登場するのが、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(35)。ドラマでは徳井扮(ふん)する拓也が黒木扮するゆう子にほのかなあこがれを抱く設定で、徳井は「そこは素でいけました(笑)」。黒木は「漫才の方が持っている“間”はすばらしい! 今後お芝居の世界でも活躍されていくと思いますよ」と徳井の演技力を絶賛した。

共演はほかに西村雅彦(50)、宍戸開(44)、デビット伊東(44)、三田村邦彦(57)、秋野太作(67)、秋本奈緒美(48)、寺田農(68)、松重豊(48)ら。

2011年1月28日

長期ソブリンの格付け・・

昨日、米S&Pが日本の外貨建て・自国通貨建ての長期ソブリンの格付け、

いわゆる日本国債をAAからAA‐に格下げした。


で、その後の管首相コメントがなかなかよかった。

「そのニュース、今初めて聞いた。今本会議から出てきたばかりで、

そういうことに疎いので、ちょっと(質問は)またあらためてにさせて

ほしい」と。


管首相といえば、財務大臣時代の参議員予算委員会で、

子供手当の乗数効果を質問され消費性向の答弁をして審議を

中断させた大臣。


分らないのか、腹が座っているのか、相手にしていないのか、

それとも・・真意は定かではありませんが、いずれもなかなかの迷答・・・。

皆さんはどのように取られたでしょうか?


私は、管首相のコメントより、それをネタにするマスコミの姿勢に

疑問を感じました。

自国の総理大臣を貶める報道ばかりし、格付けの意味、本質を報道しない。

ワイドショーみたいなネタばかりで、次元の低いニュースが多いと感じるのは

私だけでしょうか。

2007年、各付け会社は、あのサブプライム債の格付けをAAAと

していた組織。

それを信用するのかと・・。

今回格付けを下げたのはS&P一社、ムーディーズやフィッチは、

格付けを据え置き。


教育、生活、文化、経済、国民性、日本はどれをとっても平均水準は

世界トップクラスのはず。

その国の国債を、いくら米国とはいえ、一民間会社の一社に格付けを

下げられたからって動揺する必要はないと思うのですが・・。

だから私は、管首相のコメントはOK。


でもマーケットは反応しましたね。

格下げが発表されるとUSD/JPYは、82円20台から83円20台へ

一気に上昇。

しかし、現在82円33銭。

元に戻っている。

米国の長期金利も上がりかけているが・・・。

2011年1月16日

一段落

忙しいことを言い訳にしてはいけませんが・・・。

仕事も一段落し、やっとブログが更新できる状態に・・・。

振り返ってみると、最後に更新したのが一年前でした。


昨年は、前半ボチボチ暇だったのですが、

後半は、一気に盛り返しの状態。

スタッフのみんなも毎日夜遅くまで頑張ってくれました。

感謝です。

その続きが、年明け1月14日まで続き、この土日は少しゆっくりと・・。

そのご褒美か、今日は雪、外一面白銀の世界。

幻想的でなかなか綺麗ですね。

ただ、交通網に支障がでたり、げが人がでたりと・・。

あまり浮かれていてはいけませんね。


さて、これからは確定申告の時期。

溜まっていた伝票を整理して入力をしなければ。

で、世の中の景気はどうなっているのでしょうか?

聞くところによると、テナントの賃貸物件などの契約率が上がっているとか聞きますが??



時間が取れたついでに、FRBのサイトをちょっと覗いてみました。













バランスシートの資産が増大している・・・。

これって、単純に資産が増えたってことではないのですよね・・。

CPなど債券の購入?すなわち、不良債権?

ん・・・。

株価回復の景気回復というのは、幻かもしれない。

NYダウはダイバージェンスのシグナルが随分前から出ている・・。

GOLDは、$1361・・。

GSRは47.82・・。

でもって、原油は$92、これもダイバージェンスのシグナル。

今年も厳しい年になるのかな?


遅くなりましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。

みどり事務所 佐原法人

2010年1月6日

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

みどり事務所は1月4日より仕事始めでございました。
本年も皆様にご満足いただけるよう業務に努めてまいりますので
何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、4日は朝一番から建物の登記申請。
毎年1件は年明け一番に申請させていただく案件があります。
ここで、ささやかな野望というものがありまして、
どうせ申請するなら受付番号「1番」を取ってみたいなあという
どうでもいいような自己満足的なものです。

毎年この野望を果たすため年明け一番で法務局へ申請書を持ち込んでいましたが、
なかなかその野望は果たせませんでした。
しかし、今年はそれが叶ったのであります。
十数年試みてようやく念願かなったという感じであります。
さい先の良いスタートでありました。

やはり「継続は力なり」「何事も出来るまでそれを続けることが大切」
痛感した新年の出来事でした。


その後は、お世話になった方へのご挨拶。
5日は、取引先へのご挨拶と調査士会の会長、副会長で法務局へ新年のご挨拶。

昨年1年間お世話になりました、今年も一年よろしくお願いしますという
感謝の気持ちを伝える。
日本の良い文化ではないでしょうか。

本年も1年何卒よろしくお願い申し上げます。

2009年8月5日

14条地図

 
昨日4日は、午前中モーレツな勢いで仕事を片付けお昼から調査士会の会議、企画部会と研修部会に出席。

担当部長さん、担当理事さんのおかげで各部会とも事業計画に基づいて粛々と事業が遂行されております。

部長さん、理事さんにはご負担な部分があろうかと思いますがよろしくお願いいたします。


さて、今日はといえば、現在、緑区ほら貝地区で14条地図作成業務の境界立会。

14条地図作成業務とは、現地と地図(公図)が一致せず、土地所有者の皆様に不動産取引等の際に不利益が生じる場合があるためそれらを是正、回避するために、法務局が事業主体となり、われわれ土地家屋調査士が測量、境界確認を行い、正しい地図を作成するという業務です。

本日は、現況測量業務が終わったあとの境界立会確認業務の日であり、土地所有者の皆様には、事業の趣旨をご理解頂き、滞りなく本日分は完了しました。

関係者の皆様には感謝申し上げる次第です。

この作業は、かなりの規模の測量範囲で、このような業務はなかなか機会がありません。

従いまして、勉強、スキルアップ、技術の向上という面では、間違いなく、1ランクも2ランクもアップします。

この経験を業務に反映し、依頼者の皆様により質の高い業務、サービスの提供がお約束できるものと自負しております。

表面的には見えない部分かもしれません。しかし、経験から自信となり、自分やスタッフの糧となり何となくでも依頼者様に感じていただけるものかと・・・。


地図について・・・

一般のかたのイメージからすると、地図というと道路地図を思い浮かべられるかもしれませんが、法務局に備え付けられていて、一般的に公図を呼ばれるものも「地図」という言い方をします。。

そして、もう少し突っ込んだ言い方をしますと「法14条地図」と言います。

2009年7月22日

救急車デビュー




昨日、21日ちょっとした追突事故にあってしまいました。
 
相手はトラック。信号待ちをしている所へ、後ろからドスン。
 
結構な衝撃で、少しばかりビックリして暫く放心状態。
 
写真のように、大きな事故ではありませんが衝撃は大きかったです。

 
そうこうしているうちに、救急車が来て、首にコルセットを巻き病院へ搬送。

 
ちょっと大袈裟なような気もしましたが、救急隊の人の指示に従わなければいけません。
 
事故の時の記憶を聞かれたり、血圧、脈拍をとったり、そして、本人確認も・・・テキパキと。
  
うーーん、やはりここでも、しっかり本人確認ですね・・・・。
 
疎かにしてはならない業務です。

 
病院にて一通り検査をして骨折はないとの事。
 
体はどんな感じかといいますと、腰を突き上げられたような状態で、
 
鈍痛が今でもあり、15分くらい車を運転していると段々と苦しくなってくるような状態。
 
暫くはリハビリを行うのですかね。
 
しかし、人間には自然治癒力という力があります。
   
通院をしなくとも「おぉーー脅威の回復力!」と言われるよう頑張って見ましょう。
 
 
交通事故は、加害者も被害者も互いがいやな思いをするばかりで、良いことは何一つありません。
 
余裕を持った時間で、慎重な運転を心がけなければならないということを
 
再認識、教訓とすることができた日でありました。
 
 
それにしても全然仕事のブログになっていない・・・。
 

2009年7月3日

アメリカ カリフォルニア州が財政非常事態宣言。

カリフォルニア州といえば、シュワルツネッガー知事。

昨晩のテレビ報道で、シュワルツネッガー知事が議会に対してかなりのお怒りでターミネーター振りを発揮!
しかし、州民に対してはキンダガートン・コップばりのやさしい声明を発表。

以下、会見の内容・・・。
「議会は昨日、予算の問題を解決できなかったが、安心してほしい。財政赤字の問題全体を解決することは私にとって唯一の最優先課題であり、解決できるまで休むつもりはない。この問題を引きずることなく、ここで終わらせる」

行政のトップとして、苦しい立場にある様子。
愛知県土地家屋調査士会組織の一員、事務所経営者として理解できてしまいます。

それにしても、州の支払いを「IOU」で支払うとの事。かなりの末期症状なのでしょう。デフォルトという最悪の状況にならなければ良いのですが・・・。

昨晩のNYマーケットは、雇用統計の悪化も重なってかダウ平均が223ドル安の8280.74ドル。
まだまだ、厳しい状況のようです。


さて、話題は変わりますが、先日ブログに書いた、私の調査士会副会長立候補の選挙演説の原文を掲載いたしました。

2分間で演説するために、一人リハーサルを繰り返しながら作成。
これは、何回練習しても2分3秒から6秒になり時間内に完結する難しさを痛感しました。

演説は公約。有権者との約束です。絶対に守らなければなりません。
言葉で人が動き、感動して、泣いて、笑って、時には死に至ることもあります。
非常に重いものです。守れない場合には、辞任するのが選挙で選ばれた人間としてのケジメですよね。


ここから===============

熱田支部の佐原法人と申します。
滝口次期会長より
「会議などで意見が出ない愛知会であってはならない。誰もが積極的に発言できる愛知会でありたいと考えている。私が会長に立候補するにあたり、遠慮なく発言する人が必要と考え、あなたが思い浮かんだ。副会長として容赦なく私に意見をして欲しい」

という言葉より私は立候補を決意いたしました。

従いまして、私が当選の折には遠慮なく意見を述べさせていただきます。

同時に、皆様の発言の場も必要と考え、インターネットで会議の配信を行い、意見の徴収ができればということを考えております。
これには、滝口次期会長も理解を示していただいております。

会議をインターネットで配信することにより、今、会で何が議論されているか全員が知ることができ、役員と会員の間の情報の乖離がなくなり、そして隔たりのない情報から皆様が発言することにより、会員の意見が反映される会務運営が行われ、みんなが将来を考える愛知会になるとのでは考えます。

会長を始めとし、役員、会員の皆様と共に、愛知会という足元を固めながら、連合会への提言、制度の議論を行い、将来世代への礎を築いておきたいというのが私の考えであります。

最後に、滝口次期会長とは現時点においても意見がぶつかることがあります。しかし、信念を持った意見の衝突こそが本来あるべき会務運営の姿であると考えます。

以上であります。ありがとうございました。

ここまで===============

と、このような内容です。

2009年7月1日

かなり忙しい日々・・・

愛知県土地家屋調査士会の副会長に就任して約1ヶ月が過ぎました。

非常に、とてつもなく、すごく忙しい日々を送っております。

会務に出席するのは、週平均2.5日。

事務所や自宅で会議資料の作成、確認はほぼ毎日。

しかし、会務が本業ではありませんので、お仕事を怠ってはなりません。

したがって就寝時間は、毎日午前2時すぎ・・・。

土日などという曜日の感覚は麻痺しています。

かなり多忙な毎日を送っているのでありますが不思議と充実している毎日であります。


今週も、火曜日が調査士会のホームページを管理していただいている業者さんと打ち合わせ。

明日(今日)が愛知県公共嘱託登記土地家屋調査士協会の役員の皆様と会議。

週末の土曜日は、調査士会の役員研修と・・・・・。

今週も盛りだくさん!!

人様のために物事をさせていただくということは、自分にとっても非常に得るものが多いと痛切に実感します。

依頼者様のため、愛知県土地家屋調査士会の会員の皆さんのため、制度のため、国民のため・・・。

強制的に皆さんのために勉強ができる環境はなかなか得られるものではありません。

これも、天命ですね!


今日も午前1時半、もう少し頑張るとしますか!!

役員研修では、私が講師をさせていただく時間もあるのでそれに向けての予習を今から・・・。

選挙演説の原文は、改めて今週中に掲載させていただきます。